//=time() ?>
#必殺技感のある専門用語
ショットガンマリッジ
https://t.co/pRlLaNtwbh
まあある意味必殺技「感」ではなく必殺技な気が。画像はチョイ違うけどショットガン案件。
ここまでの作業工程はこんな感じ。
最近はラフからベクターレイヤーで色分け線を起こし、ベクター線を2picまで細くして流し込み、という手です。
影色入れてからライトカラーを塗ると、「影色・ライト色」の間にレイヤー挟んで影色を一括調整したりいろいろ出来るので、便利というか。
腰のパイロンが流用なんでデカいですが、第二形態だとこんな感じ。
レイヤー処理で素体、1,2,3型が着せ替え出来て、ナイトのもあります。
コレがあったおかげで、アニメの時に、自分画によるナイトとナルゼがちゃんと出なかったんですね。あからさまに「何かあるな」って解る絵なんで。
あとまあアレの初期ラフ。2007年かー。
タワー部分が短くて、合体形態にしたらボリューム感無かったため、これから延長入ります。
挿画の枠に入れること考えてこの長さでしたが、枠にハマってたら面白くないよね的な思い切りで。
ホライゾンはそういう発想が多いですね。
ウヒョー、今夜もやって参りましたカクヨムのゲリラ更新のコーナーです。
・恋知る人々:表紙追加
https://t.co/wQ48UFKcOU
・素敵の距離÷2:表紙追加
https://t.co/kykH3yiVOp
いつもと違う絵柄でチョイとやってみました。
ともあれ週末の夜、如何でしょうか。皆様宜しく御願い致しますー。
@Motoyama_Rano どもどもです。いつぞやの御紹介頂いた時、満足に返せなかったので、描いてみました。うちの世界観アレンジという感じですが、御笑納頂ければ幸いですー。
https://t.co/kGrYIYFBEF
つーわけで次のイベント、うちの方も段々見えてきました。
・196ml:武蔵とかの飲料紹介
・カクヨムのアレ:カクヨムの各回解説とか
・テキヤ:196mlから0枚
・タペ×2:30×70cm、実品ではサンプル弾幕は外れますー。