//=time() ?>
けもフレのオマージュでドレス系衣装を考えるとどうなるかな、という思案。
もうちょっとデザインのジャンプ率を上げた方が割り切りいいかなー……。斑紋は全部モビルにした方がいい気も。
ともあれなかなか面白いですねコレ。
さて今夜分というか朝分ですが、艦これのファンタジー化で望月のクレリック。
回復系+打撃系という感で。以前の電や潮と合わせるとこの世界の補助系職業の方向性が見えるかな、とか。アンカー十字はもっと早くデザインしとけば良かったと思いました。
とりあえず駆逐系で下級中級職は揃ったかな?
wfでメアリやミト子の尻を見ていて「あ、そういや年末に尻描くのが下手で練習してたな……」と思い出して練習再開。いやもうかなり忘れてて線を繋げるだけでアレな感というか。
コレまた練習ですなー。
さて今夜の艦これのファンタジー化は、叢雲で遊び人スタイル。
うちだとギャンブラーは指揮系なので、手にしているのはポールウエポンではなく指揮用の旗です。
元デザインがしっかりしてるので、アレンジしても解りますねー……。
しかしファンタジー職業に遊び人を入れたDQ3は凄いよなあ……。
さてそんな訳で今夜の艦これのファンタジー化ネタは電で術式系。
術式系の記号である「フード」をどうしようか、と思ってたら「セーラー襟ってそのままじゃね?」と思ってこんな感じに。
腰の魚雷は箒ファウストのスペアパーツにしてます。