//=time() ?>
実家にあったWindows95に入っていたゲーム「アリーナ」を元に描きました。
闘技場でひたすら敵と戦うゲームで、母親が一生懸命やっているのを横で見ていたのを覚えています。
渋谷昌三 著「いつもうまくいく人の小さな習慣」(三笠書房)のカバーイラストを描かせていただきました。
フワッとしたかわいいイラストが描けました。
https://t.co/MYVSbSOK4v
(表示が変だったので再度アップします。いいねしてもらったのにすみません。。)
渡邊康弘 著「ものの見方が変わるシン・読書術」(サンマーク出版)のカバーイラストと本文イラストを描かせていただきました。
読書術と聞くとなんとなく難しい印象がありますが、無理せず楽しく読むことを前提とした内容になっていて、イラストもゆるく楽しく描けました。
https://t.co/UlAcCxOSVS
クレジットカード会員誌「VISA」で連載中の「福岡伸一の森羅万象ミステリー・オブ・ライフ」第11回の挿絵を担当させていただきました。ドリトル先生のお話から、先生がドリトル先生になったら…というイメージで描いてみました。
VIDEO SALON2021年4月号(玄光社)の表紙イラストを担当させていただきました。
特集のナレーション講座に合わせて、テクニック、ナレーションライター、リモート、セルフレコーディングをイメージしたイラストを描きました。
https://t.co/w2sMScOt6x
『AERA』3/22発売号にて「教育から見える未来のカタチ」の扉イラストやカットイラストを描かせていただきました。
https://t.co/hz671oR0uw
クレジットカード会員誌「VISA」で連載中の「福岡伸一の森羅万象ミステリー・オブ・ライフ」第10回の挿絵を担当させていただきました。今回はキリギリスがメインのお話だったので、キリギリスを観察している様子を描いてみました。
オタクの熱い思いや、映画館「塚口サンサン劇場」のお話など、とても興味深い記事でした。
連載は「映画館」「推し観賞会」「同人誌即売会」と3回に分けて続くとのことなので今後も楽しみです。ぜひチェックしてみてください。