//=time() ?>
#映画の中のかわいそうな人
元々戦争に巻き込まれ、父親が胎児を使った人体実験の果てに生み出した業と無力感に苦しめられているのに、さらに敵から心を操る能力による精神的強○まがいの操作を受けたことによって暴走させられ、死者5万、負傷者行方不明者推定10万の犠牲の罪をなすりつけられた。
#軽い気持ちで描いたら思った以上に反響があった絵
最近だとこれかな…。
ファイアじゃなくてフォイア、ドイツ語らしいですね。
今だにちょっと腹筋にきちゃう…
※イメージです。実際のものとはだいぶ異なります
宝石と言えばカルラには兵器に必要ない模様やルドラにはガーネットやスピネルなどの愛称(?)、アウラは額の装飾、化粧の濃いやつほど中身が汚いなどの仕込みが全体的にあって、仲間側で宝石を装身具として身につけたのはラクスだけです。ラストのカガリのアスランからの指輪は上手く対比になっている。 https://t.co/NsopKoX6G7
貴方と共に戦うことを望むと言いながら彼女はキラの隣には行かずに上に行ってしまう。そして物語の結論としてラクスはコンパス総裁(キラの上司)でもなく、姫でもなく、ラクスとしてキラの隣に行くという結末になってるのは良いと思うので前半の彼女の裏切りをもう少し明記して欲しいなと思う次第です https://t.co/KkGjjbfLvU
キラが敵の手に堕ちるとどれ程厄介か想像しただけでも怖いけど、ここの一番の失敗はラクスがキラのせん妄を疑ったこと以上にラクスは組織の失態を組織内でなんとかしようとせず、ファウンデーションに任せてしまったこと。コンパスの隊員すら信じていなかったということなんだと思う。
#G版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
お題「デュオ・マックスウェル(新機動戦記ガンダムW、新機動戦記ガンダムW Endless Waltz)」
初めて描いたからバランスが行方不明…。
何かと貧乏くじ引きがちだけど明るいデュオ好き。