鎌倉幕府滅亡アンソロジー「妖霊星を見ばや」さんのプロフィール画像

鎌倉幕府滅亡アンソロジー「妖霊星を見ばや」さんのイラストまとめ


鎌倉幕府「滅亡」を題材にした歴史創作アンソロジー #妖霊星を見ばや 企画です。同志の漫画・小説・イラスト等を集めて、一冊の本にしたい!と発足しました。→無事発行できました!! ※歴史創作の作品集です。実際の人物・団体・出来事とは関係ありません。
pictspace.net/kd_anthology

フォロー数:226 フォロワー数:237

現在予定している参加イベントは、8/22のインテックス大阪のプチオンリー にて委託販売を予定しています。参加の確定やスペースNO(もしくは諸事情の不参加)が決まり次第こちらでもお伝えしますので、もしインテに参加される時は直接手にとってみてください。厚さ2㌢あるので📐

8 10

1333(元弘三)年5月21日夜、新田義貞が稲村ヶ崎から潮の引いた海を渡り、鎌倉市内へ突入しました。『太平記』には黄金の太刀を海に投げ、龍神に祈ったところ干潮が起こったという伝説があります。太刀を掲げる姿は新田義貞の絵や像でよく見られる人気ポーズです。(私もアクリルスタンドにしました)

26 33

明日5日のコミティアは東5T08「f;[ef]」様にて、滅亡アンソロを委託販売します。マヌーさんのご厚意で、スパコミ残部含めて預かっていただいたので、少部数と言ってましたが在庫は心配ないです!おまけのふせんもまだたくさんありますが、先着順につきご了承くださいませ。

13 9

【作品紹介⑤+表紙】
■きしゃごの局:鎌倉時代末期の博多。鎮西探題 北条英時と出会った少女の話。
■ぼけなす/緑川出口/みなとのぞむ:北条高時や北条一族の滅亡イラスト
■最古:滅亡関連史跡紹介ほかコラムと編集。

本の装丁もこだわりました。表紙のエンボス加工はぜひ指でなぞってほしいです。

14 12