//=time() ?>
こうかな? この角度で人間の口の中見たことないから分かんないけど← これでいいってことにしよう、うん
これ角度によっては口の中の尖った部分見えるんだけど、どうすればいいんだろう……丸くした方が自然かなやっぱ
封じた部分を奥に押し込んで口の中を作ってるけど、見やすいように関係ないとこ消したら絵面が…… 我ながらドン引き
横向き。 まぁ違ってても後から修正かけられるしな。次いこ次
再現率かなり高いよこれ!!!!!
口を作るとして、デフォルトの位置はここでいいんかな……? 駄目なら戻ってやり直すからいいけどさ、初めてっていう緊張感はどうしようもないよな
最終的にこうなりました。そもそも黒目かなり小さいんだし、白目の奥行きを出して変になるんなら、いっそ白目の奥行無視していいんじゃね理論。 奥行きを出す理由はたぶんカメラ目線にしやすくして白目剥くことがないようにだと思うんですが、ぶっちゃけ白目と黒目の割合的に高確率で白目は剥く←
めんめー!!!!!
はい、まずはドタマに風穴を開けます!!!!! あっ辞めてそんな顔しないで、マニュアルに! そうしろって書いてあるの!!!
はい、そんなこんなで 猫耳が! 生えました!!!