//=time() ?>
元の絵を変えて,同じパラメータで出力した例がこちら.なぜかリアル調に.
まあ,なんというか使い方間違えてるだろ案件ですが,よく分かってない人が使ってもこんなもんしかでないですよ〜と.私は頑張って自分で描きます.最近は全然描いてないで,ガンプラに逃避してますが.
もうちょっと遊んでみました.キーワードは
ironsaga arashi ninja girl "cat ear" brown leggings shortcut "silver hair" cute
でStrengthを0.6で.
この絵からはアニメ顔っぽくなりました.
で,パラメータ同じで,これのラフからを次のツイートで
Stable Diffusionのimg2imgで自分の画像を入れてみたらシリーズ(4)
これで終わり.三枚目のやつはある意味かわいいかも.眉毛と口が大きいけど.二枚目はよく分からない….
Stable Diffusionのimg2imgで自分の画像を入れてみたらシリーズ(3)
これはどうしようもないやつ.でも,写実っぽいのは自分では絶対描けないので,自分の絵からこんなのが生成されるのは面白いと言えば面白い.お団子ヘアとフリルがキーワードで,それは反映してくれたかも.で,元絵要素はどこ?
Stable Diffusionのimg2imgで自分の画像を入れてみたらシリーズ(2)
こちらはある意味,良い感じかも."cat ear"とキーワードを入れると,一つはちゃんとネコ耳になりました.もう人ルは全部ネコだけど….まあ構図も正面になりましたが,同じだし.
Stable Diffusionのimg2imgで自分の画像を入れてみたらシリーズ(1)
ラフな方が良いと聞いたので過去に自分がアップしたもので,まずはスロカイ様.アラレちゃんっぽいのとおっさんっぽいのができました.
うまく使うと,良いらしいけど,自分の技量では無理だなと.熱が下がらないのだけど何をしてる…
@oskan_robobo
つなげたりするのは苦手なのでパスさせてもらいます。すみません。
でも、一応、うちのお気に入りコンビ。遠呂智くんがリメイクされて、このコンビで戦えてるのでちょっと幸せ。