ワニ革 #骨破大隊/40145さんのプロフィール画像

ワニ革 #骨破大隊/40145さんのイラストまとめ


世紀末装備のオタクです。

骨破大隊という世紀末軍閥装備も最近やってます。

支援物リスト
amazon.jp/hz/wishlist/ls…
エアガンを世紀末風にする“6“つの手順
togetter.com/li/1074686
waniwaniwasteland.militaryblog.jp

フォロー数:1387 フォロワー数:1414

この前、やたらローライダーみたいに跳ねるスバルがあって、ギャングっぽい!と思ってたら、歩くドンキみたいな男女が車ン中でヤッてただけでした。

0 6

火縄銃風に改造された村田散弾銃
・ベースは13年式村田銃
・口径は28ゲージ
・グリップ右側面に中国獅子、上と左、トリガーガードには花の彫像
・メーカーの刻印等は無い

これは村田銃のボルトを火縄銃につけたものではなく、あくまで村田銃を火縄銃風にしただけなのかな?
https://t.co/jalXduSwUb

9 26

ワシ≪みんな、ありがとう≫

3 10

おいおいw なんだ、なんだ?コスプレか??
今日はハロウィンでも感謝祭でもないぜwww

0 3

サンディ海岸(淡水)でマグロを釣ろうとしてる人。

0 2

新製品は最初にコルト・ニューポケットとして1895年に発売されたが、構造的には同じらしい

・大型のニューサービス(軍用)
・中型のニューポリス(警察用)
・小型のニューポケット(民間用)

1 2

GTA5のインストール時間長過ぎる

1 5

メトロエクソダスのメモ
【将校用?制服】

ロシア軍の制服
Hansaの将校、ヴォルガ川の野盗、ヤマンタウの人食いやロッカーによくかかっている
ズボンの側線が太い二本線の間に細い1本線らしいので、元将官か、将官から奪った物なのかも。

詳しい種類はわからなかった
https://t.co/aaExsPovZP

3 18

プラトーンのエリアスってM1916ホルスターを改造したやつ使ってるのかな。
M1911A1もグリップにメダル付きだし。
https://t.co/zNvBnEZ2QR

0 1