//=time() ?>
@EOfWkZ8piXd3Emc @Strasbourgmama 顔面に集中しすぎてボディバランスにあまり気を配らなかったのは失態…(´・ω・)
因みに衣装はかの有名な白河ことりのものから抜粋しています(´∀`)
@grape070448 シブイオッサンも描ける天野先生( ´∀`)
ジャンプは時期的に読んではおりませんでしたがリボーンは有名でしたね。
私はやはりサイコパスのキャラデザのイメージが。ご存知でしたら是非ともグレープさんの画力で常守茜が観てみたいですね~( ´∀`)
@gooma090909 酷かったですねぇ~(´・ω・)
90年代は作画崩壊の宝庫であり(ヤシガニ事件然り)ながらも意欲作が多く、少年時代の私に良い爪痕を残していきました。
内容は覚えてないけど、最終回を迎えた後はポッカリ穴が空いた気持ちで奥井雅美さんの歌を聴いていた記憶は今も鮮明であります( ´∀`)
@oOMOjMhO96hwTNG 絵柄似てるなぁと感心しました。月島軍曹は割りといいポジでコアな人気ありそう…私も好きです( ´∀`)
内容はちょっとおげひんなところもあるけどアイヌ語やその風習など興味深く観られる作品であります(´・ω・)
ヒロインのアシリパは描き応えがありそうですね~( ´∀`)
@S_Wichita32 我はツェンロン…貴殿の願いはおよそ想像がつくが寝る前に1つと云わずおおむね3つくらい叶えてやろう…( ´∀`)
デレゲンベェルはいらん(´・ω・)