//=time() ?>
「君の名は」のハリウッド版。
ロケットマンが話題でございますが、ロケットガールもお忘れなく。
ダライさん。
マシンハヤブサのリデザイン。子供のころエンジンが差し替えられるプラモ持ってました。水木一郎さんの歌もよかったなぁ。
かつお風味のスプーンおばさん。(もはやスプーンでもない)
#うる星やつら生誕祭 再掲ですが。ラプンツェルのEDが大好きで、それっぽく。ラムちゃんはシンプルゆえに難しい。
ワンダーウーマン、おもしろそう。絵は再掲っす。
レコード。少々プチプチと鳴るやつでも、演奏させた後に湿式クリーナーで拭けば、聴くほどにきれいになるね。 スプレーは嫌う人もいるけど、帯電したままにしておくとどんどんホコリノイズが増えるので使う。薄くスプレーして拭くだけで効果は何年かもちます。
楽器ってメカミリ?
ゲッペルスちゃんでは歴史上の人物が女の子の姿で、ある者はオッサンのまま登場してくるのですが、ろくに勉強もせず先生の似顔絵をノートの隅に落書きしてたガキだったので、似顔オッサン絵は実はちょっと得意。