茶人・菊池憲之-茶道の耳寄り情報をお届けさんのプロフィール画像

茶人・菊池憲之-茶道の耳寄り情報をお届けさんのイラストまとめ


東京都墨田区の茶道具専門店『(有)菊池商店』で働いています(^_^)q
なんと言っても、お茶は楽しい!
学べば学ぶほど奥深い世界に魅了され、普段の何気ない日常さえも楽しくなりますヽ(▽⌒*)
そんなお茶の世界に関する面白い情報を発信していきたいと思いますd(゚-^*)
sadogu.co.jp

フォロー数:3340 フォロワー数:6563

井戸茶碗にて、お仕事上がりの一服なう(^-^)/

おおらかで豪快な造形に細やかな貫入が冴え、上釉が柔らかく流れる様子は実に穏やか♪

高台付近の梅花皮(かいらぎ)の景色もお気に入りです(*´∇`*)

18 83

ちょうちょ~ちょうちょ~菜の葉にとまれ~♪

…っと、こちらは二種の蝶結び(^^)v

今日はお休みだったので、モソモソと長緒の飾結び(花結び)で遊んでました☆

個人的にマスターしてる飾結びは58種なのですが、古文献などによると100種は軽く越えるようで…

コンプリートする自信はありません(笑)

16 106

赤楽茶碗にて、お仕事上がりの一服なう♪ヽ(´▽`)/

端反りの楽茶碗というのもなかなか趣があるもので、要所に浮かぶ淡い班文の景色もお気に入り☆

柔らかで素直な造形にも魅力を感じてます( 〃▽〃)

3 56

お仕事上がりの一服なう(^-^)/

こちらは、萩焼の俵に子茶碗です☆

お茶碗の腰にチョコンと佇むネズミさんが可愛らしく、つぶらな瞳がたまりません(*≧∀≦*)

因みに高台は、枡高台になっております♪

12 91

今の今まで全然気付かなかったのですが…

台風で吹っ飛ばされたと思われる、わが家の屋根のトタンと瓦桟Σ(´□`;)

裏の小学校の校庭に飛散していたところ、先生が教えて下さって回収してきました(;^_^A

照明に突き刺さっているのは、明日撤去に来てくれるそうで…

ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m

1 23

ありがとうございます(*^^*)

この風炉先は桐木地の波兎透かし風炉先です☆

近くで見ますと、こんな感じでウサギさんが跳ねております♪♪ヽ(´▽`)/

0 3

主菓子は薯蕷饅頭♪

お菓子器は独楽塗喰籠を用いました☆

2 48

一年間を振り返りながら、今年は初釜のワンシーンをイラスト風に変換したりして遊んだなぁ・・・なんて思い出しております( ´艸`)

来年の初釜のお道具組も、そろそろ確定させなくっちゃ☆

0 21