急傾舎:菊谷達史(TOKASなう)さんのプロフィール画像

急傾舎:菊谷達史(TOKASなう)さんのイラストまとめ


美術造形レーベル急傾舎は、近現代洋画、個人アニメーション、イラストレーションなどの作成を手がけます。その他、LINEオプチャ「北陸アートビオトープ」の管理など幅広く取り扱っております。お気軽にご相談ください。 ちょうど今TOKASで個展をしているので見に来てください。
mum8track.wixsite.com/kikuyasatoshi

フォロー数:2240 フォロワー数:1806

2013年『INTERIOR』2240×1620㎜と『本棚の前の自画像』910×1167㎜。自撮りをキャンバス上にプロジェクションすることで描いた自画像と、其れがアトリエに掛けられた様子を描いた室内画。因みに『INTERIOR』の左側に見切れている真っ白なキャンバスが後にこの絵になる。説明してても混乱してくる。

0 11

2011年『白い烽火』803×652㎜。2010年は制作が兎に角ノリノリで気分的に無敵状態だったがその錯誤も一年と保たず、卒制と共に終了。修士に上がろうかという矢先に3.11とかもあって色々とナーバスに。これはそんな気持ちが徐々に盛り返し始めた7月のリハビリ的作品。人物部分は実はコラージュ。油彩。

0 2

2012年『花の女の子』910×1167mm。2012年は俺史に残るスランプ期で奇天烈な作品が多く、僕自身嫌いな絵が多いのですがこの作品はその中でも気に入ってる一枚。村山槐多の『バラと少女』や漫画、イラスト表現でも花背景×女子という構成日本やたら多くね?という疑問を背景に制作してみた。未発表油彩。

0 7

2014年『Reborn#4』2606×8100mm。F100キャンバスの10枚組作品で全作品の中で最大面積を誇る油絵。モチーフは白蓮。ロールシャッハ的になってる。制作したのは冬で画室はテレピンの揮発と灯油ストーブの匂いで危うく倒れる所でした。壁が余ってて困ってる方のご連絡お待ちしています。

0 12

最初この辺りの絵を見た時超衝撃を受けました。 https://t.co/dKl1iVMx0r

138 783

屈託がなさ過ぎでそれが時にサイコっぽく写るみたいな主人公苦手なんだけどゴンさんは大丈夫。

0 3

ジャンプがお爺さん達を頑張らせ過ぎたのでは無いか。

0 1

2011。レジャースポーツシリーズの習作(前振り)

0 6