キクティー@トレーニング×解剖学さんのプロフィール画像

キクティー@トレーニング×解剖学さんのイラストまとめ


フォローしなくていいです|理学療法士保有(国家資格)フリーランストレーナー|現場での指導力が飛躍的に向上する「#超実践型トレーナー講座」運営→受講者200名超え|トレーニング指導や機能改善で結果を出せる解剖学の知識を発信
tinyurl.com/ycyaudf8

フォロー数:302 フォロワー数:24219

広背筋鍛えるのはラットプルよりチンニングのほうが効率的と思う。広背筋と大殿筋(上部)は連結しているから。

大殿筋上部は股関節伸展・外転・外旋の作用があり、広背筋を鍛えたい場合股関節伸展・外転・外旋を加えると鍛えやすくなる。

チンニングは股関節がフリーで動く分この肢位を取りやすい。

31 353

肩外転動作は肩甲面で行うと良いです。

肩甲面=上腕骨を肩甲骨の延長線上に上げること

この位置で上げると、インピンジメントを避けられるので。

サイドレイズもこれを応用すると良いでしょう。

肩甲骨を寄せたまま上げるなら、真横に挙げても肩甲面になるので良き。

9 71

ベンチ前は腸腰筋・大腿直筋・大腿筋膜張筋のストレッチは行っておくと良い。

ベンチプレスを行う際、これらが硬いと腰椎が伸展やすくなるので。

5 125

胸腰筋膜(クリスマスツリー)のケアは大事と思う

BIG3で酷使されるから

胸腰筋膜を通じて様々な筋肉も連結しておりますし、痛みのセンサーも豊富にあるのでなおさら

15 225

胸下にフロスを巻くと良い

特にbig3では腹圧が大事になるのでなおさら

胸下にフロス巻く

横隔膜や肋間筋の動きが向上

腹圧もかけやすくなる

かなり効果的なはず

5 84

トレ前には胸郭フロスやっとくといいですよ

特にbig3を行うときは腹圧が大事になるのでなおさらです!

胸郭にフロス巻く

横隔膜や肋間筋の動きが良くなる

息を吸いやすくなるので、腹圧もかけやすくなる

重宝しております💪💪

16 158

肩が上手く上がらない、、、

って人は鎖骨下筋が硬いかもです

鎖骨は肩を上げる際に一緒に持ち上がりますが

鎖骨下筋が硬くなる

鎖骨が下に引っ張られる

肩を上げるときに一緒に上がるはずの鎖骨が上がらない

結果的に肩も上がらなくなる

といった流れです😱😱

9 110

《ハム・殿筋の弱さ&硬さとデッドリフト時の腰の怪我》

①ハムと殿筋が硬いとかがんだ際に骨盤が後傾しやすくなる

②ハムと殿筋が弱い(股関節伸展筋力が弱い)と脊柱起立筋(脊柱伸展筋)で代償して上げてしまう

以上2点の影響から腰の怪我につながりやすい

RDLをやり込んでいけば改善していける

19 162