稀見理都さんのプロフィール画像

稀見理都さんのイラストまとめ


美少女コミック研究家。将棋マンガ研究家(PN:棋見理と)。エロ特有の表現の歴史を追った「エロマンガ表現史」(太田出版)amazon.co.jp/dp/4778315928/ マンガ家さん29名のへのインタビューを収録した「エロマンガノゲンバ」(三才ブックス)等。日本マンガ学会所属。※誤タイプ多し、許せ!
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%80…

フォロー数:2109 フォロワー数:19757

好評発売中の『エロマンガノゲンバ』ですが、実はいろいろな出版者の方に協力してもらって、雑誌の広告とかにもいろいろ挟まっています。Girls forM とか 好色少年とか。しかも、読プレになっているのもあるので、応募すればけっこうな確率で当たりますよ(たぶんw)。

9 7

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-11-15

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-11-15

【C91新刊でます】ようやく完成です。冬コミ新刊でます。新刊は、商業誌「エロマンガノゲンバ」(三才ブックス)のメイキング同人誌?「エロマンガノゲンバノゲンバ」です(笑)。いろいろ特典付きの企画を検討中ですが、とりあえずは出せそうでよかったw(土東V39a:フラクタル次元)

35 39

久保書店とあまとりあ社が同じ出版社と知らない方も多いみたいですが、レモンピープル以外の美少女コミック誌も出していたことを忘れている方も多いのではないでしょうか? 期間はどれも短いのですが、こんなものも出していました。その他アンソロもあるよ!

30 34

【ゆる告知】たぶん、冬コミはこんな同人誌を出します。ホントにできるんだろうか?(^_^;

46 49

ジェンダー論との比較研究などだと…このあたりは得に重要かとは思います。

39 62

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-11-15

昨日のイベントで若い方が、ロリコンブームを研究する時の研究必読書は?みたいな質問があったけど、昨日上げた言説本はこんな感じかな? この時代のアニメ関係、マンガ情報誌には結構ロリコン記事があるから、なるべく当たってみるといいとは思う。こういうものが自由に読める施設があるといいな〜

69 81

【80年代】① 美少女コミック黎明期の80年代ですが、結構変化の大きな10年もありました。超簡単に分けると

80〜83:ロリコンマンガ期(発動編)
84〜87:マニアック美少女コミック期(アンソロ期)
88〜90:美少女コミック大衆化期(雑誌インフレ期)

とこんな感じです。

28 44