京都の着付け教室 リユース&新品着物目利き講座 HARAさんのプロフィール画像

京都の着付け教室 リユース&新品着物目利き講座 HARAさんのイラストまとめ


西陣織元勤務など業界の経験を経て、現在は誂えから着物のメンテ・サイズまで【なんでも相談できる着物講師】として着付けや寸法の見方、染織品の質を見極めるための知識を教えています。リユース着物目利き講座の依頼・お問合せについては @hakoniwa_japan までお願いします。マネジメントを一任しております。

フォロー数:527 フォロワー数:2727

牡丹の帯を結んで、みやこめっせへ。
色挿しをされた方、糊置きをされた方からお声をかけていただきました。

自分が手がけたものを直に見ることは少ないので嬉しいですと言っていただけて、とんでもないです私ももっと嬉しいです。
私がそうやってわきゃわきゃしている姿に生徒さんが「京友禅について

0 32

おおおぅっ💕と思った帯2本ですがワタクシ良いリユースは自分用には買わない(というシバリを自分にしています)ので生徒さんにご紹介したらお嫁に行かれました 本当に良いものは一撃ですね💕ステキ過ぎた...

1 47

先日の京手描友禅作品展の来場者が入札できるオークションを経て我が家に来てくれた帯、まさに「色が咲く」と表現したい色彩のこころに惹かれました。早くお仕立てに出そうと思いつつ、つい手元に置いて眺めてしまいます😌かつて神坂雪佳の描いた臥牛の画をモチーフとしたそうです。

5 40

《お知らせ》9月18日→26日(⚠️21と24は休廊)
はこにわキャラクター若葉ちゃんの生みの親でもある、イラストレーターさくらいさんの個展が始まります。四条烏丸からもアクセス良いので京都近郊の方もタイミング合えばぜひぜひ!
オシャレ着物で出かける機会にも◎

4 9

本日はアンティーク。正確にアンティークと呼ぶ時代のものなのか不明ですが団塊世代より前のものであることは確か!
着物 帯はフリマ 
着物はなんと身長168cm裄69cm の私OKサイズ!胴裏シミすこしありですがカビ臭くはないのでさっと丸洗いだけして着てます 

3 10

①アンティークの帯に現代物の小紋でPop&渋みコーディネート。
②エスニック調を組み合わせて異国の民族衣装風コーディネート❤︎❤︎
【リサイクル目利き講座講師がリサイクル店員体験中!】▶︎HANARE Pop-Up Store 船場センタービル9号館 B1
❤︎10/26 sat. 11:00-17:00 ❤︎

0 0

目利き講座帯編の原稿やりなおし。もう帯に関してはまず格に始まり格に終わるくらい格の話が大事ですが、リサイクル着物の講座でそうも言ってられないので、『皇室も千家も京都五山もなにもない世界で現在の着物は存在し得るのか』というSF仕立てでわかりやすく笑 笑じゃなくてめちゃ真剣ですが

2 10

皇后陛下がお召になっていたことで話題になってた鶸色。はからずも令和になって私が初めて購入した付下げの反物が鶸色でした。本日 ゆのしから上がってきたのをお迎えにゆきました✨😊京友禅 うっとり。ええ色やなぁ、、早く着たいけどそのまえに胴裏、八掛&お仕立て代 を稼がなきゃ(笑)#着物生活

0 6

今週末は、FORUM KYOTO に出勤します。モダンで贅沢なアート空間にて素敵な音楽と多種多様なお酒たちを楽しむイベント on Friday!
DJ sets from 8pm-1am.
No charge / 1 drink order
..
Disco, House, Funk, Jazz, New Wave,&Old School
https://t.co/5a6LmTQGYO

1 1