//=time() ?>
@AsPoirot こういうやつですね?
#ネットワークの日 ネットワークといえば、テレビ・ディレクターから映画監督へ転身した元祖的存在のシドニー・ルメットが描く「ネットワーク」(1976)。テレビ視聴率競争の果てに起きた惨劇とは? 45年の時代経過を経てもテレビ業界の闇は変わらない。これじゃ廃れる訳だ。
定番
@hataraku_odisan こういう女性も困りますw
こういう映画でこういう感想を述べる女性はちょっと困るw
#強制収容を忘れない日 受刑者が脱獄する話と収容所から自由を求めて脱出する話は本来分けて考えねばなるまいが「大脱走」(1963)は時代を超えて愛される強制収用映画の傑作。どんなジャンルだ。オールスターキャストの中でマックィーンの男臭い魅力が一際輝いている。
#世界湿地の日 湿地帯を舞台にした映画といえば「サザン・コンフォート」(1981)。劇場未公開作だがビデオ化された時のタイトルは「ダーティアーミー/対決! 悪魔のカルト集団」、DVD化された時は「ブラボー小隊 恐怖の脱出」。リリースされるたびにタイトルがコロコロ変わる出世魚みたいな映画だった。
「桃太郎 海の神兵」は太平洋戦争の最中に戦意高揚映画として作られたため、鬼ヶ島に棲む鬼がツノを生やしたアメリカ兵のような姿をしている。これも映画の歴史のひとコマ。人種差別的描写だからといって後年にCG処理でツノを消したりしてはいけない。ジャングルの土人を白く塗り替えてもいけません。