//=time() ?>
2020/8/20(木)18:10~放送の「NHKニュース たっぷり静岡」読み聞かせコーナーにて『ねえ だっこして』(竹下文子 文/田中清代 絵)が全文朗読される予定です🌟
放送地域にお住いの皆さま、どうぞご視聴ください☺️ https://t.co/uEiUrHcyPh
2020/8/7付 中日新聞にて、ご紹介いただきました😌
"絵本で学ぶ戦争と平和"
『絵本 おこりじぞう』
(山口勇子 原作/沼田曜一 語り文/四国五郎 絵)
https://t.co/pWjCjdAfi9
「漫画家たちの戦争」シリーズ
(中野晴行 監修)
https://t.co/jfVbszynkF
2020/8/1付 リビング滋賀にて、大垣書店フォレオ大津一里山店 @biwako1mile 書店員さまにご紹介いただきました🌟 誠にありがとうございます☺️
『星座の神話伝説大図鑑 』(グラフィオ 編)
https://t.co/ijkXkOymwL
今夜はペルセウス座流星群が見られるそうですよ!💫
📚新刊のご案内📚
『うみだ うみだ』(せなけいこ 作・絵)
https://t.co/w6mVBAGtXp
夢が広がる せなけいこの絵本🌟 懐かしい貼り絵の独特な味わいも魅力的❣️
うさぎちゃんたちは海に来て大喜び。しりとりしながら波乗りマットで泳いだり、アイスクリームを食べたり。意外な展開が楽しい絵本。
75年前のきょう、広島の町角に立つわらいじぞうが見たものは、まるで太陽が落ちてきたとしかいいようのない光景だったのです…。悲しみと怒りをこめて描かれた入魂の絵本。平和の尊さを語り伝えます。
『絵本 おこりじぞう』
山口勇子 原作/沼田曜一 語り文/四国五郎 絵
https://t.co/pWjCjdAfi9
\今週のランキング 第4位🎗️/
『ぼうけんは バスにのって』(#いとうみく 作/#山田花菜 絵)
高速バスで、目指すは山梨のばーちゃんち! ところが、小学2年生のタクを待っていたのは、数々の試練とトラブルだった! 無事に着けるかな?
https://t.co/mFg3MPbCdh
\今週のランキング 第2位⭐️/
『ふしぎな いどうどうぶつえん』(#くさのたき 作/#つぼいじゅり 絵)
学校に移動動物園が来ることになり、動物が苦手なはづきは困ってしまいます。1年生のはづきの成長を描いた、あたたかなストーリー!
https://t.co/9o9T5ceSbs
『占い屋敷と消えた夢ノート』(西村友里 作/松嶌舞夢 画)は、第38回「静岡県なつやすみ読書感想画コンクール」(高学年の部)指定図書です🌟
研究室から消えた「夢ノート」を探すなかで、小5の真生(まお)が見つけた将来の夢とは。夢ってどうしたら見つけられる? 真生の成長と家族の絆の物語。 https://t.co/PTkjVYMhpn
📚#新刊 のご案内📚「#キャベたまたんてい」シリーズ第22弾『こふん時代へタイムスリップ』#三田村信行 作/#宮本えつよし 絵 https://t.co/waF1wpsMji ある日突然1500年前の古代世界にタイムスリップしたキャベたまたんていたち。動きだした、はにわのハニノスケとともに冒険することに……🌟
📚#新刊 のご案内📚 今だからこそ知っておきたい細菌の生態がやさしくわかる絵本❣️『#細菌ホテル』キム・ソンファ、クォン・スジン 文/キム・リョンオン 絵/#猪川なと 訳/#岡田晴恵 日本語版監修 https://t.co/dKU7Ql6eE0 体内でよい働きをする細菌、病原菌となる細菌の両方を学んでみてください😌