木登りヤギ@チャポニカ学習帳さんのプロフィール画像

木登りヤギ@チャポニカ学習帳さんのイラストまとめ


キョクヒャー/クリノイダー。骨好き。最近は漆にはまりつつある
togetter.com/id/kinoboriyagi

フォロー数:341 フォロワー数:3795

アサギマダラ柄の超撥水風呂敷、めんこいべや
https://t.co/0FUKqkGs2G

262 681

アビの仲間の骨盤を見れば、歩けないのも納得がいく。なんせ華奢なことこの上ない。写真の左からウ、アビの仲間、ニワトリ。定規の上の線が大腿骨のハマる穴が来るように位置を揃えた。
骨盤のプロポーションはウとアビが若干似ているが、細さは比べ物にならない。よく歩くニワトリはとてもゴツい。

30 87

骨董市で入手したピンセット。持ち主が何らかの意図を持って入念に調整した形跡があり、気になって買ってしまった。この加工はかなり面倒くさい。何に使ってたんだろうなー。うーむ。

7 34

貝に蒔絵でスカシカシパン。んんっ? かわいいのでは?

11 76

我孫子あたりを起点にするこの二筋の引っかき傷のような降水量の少ない地帯はなんなんだろう。時間が経っても場所は変わらず、幅が広くなったり狭くなったりする。
https://t.co/czBTNdXSBU

15 8

一年前から切望していた展翅屋工房さん のハンミョウ飛翔標本。店番を代わってもらってダッシュで買いにいき、嬉しさ余って知り合いに会うたびに自慢した。完全無欠の美しさ! 後翅の模様がメリハリがあってかっこいい! 最高の買い物をした!

21 117

表面ガッサガサの木製の丸底フラスコ立てを、謎の情熱を持って漆で仕上げた代物です、ご査収下さい。

97 332

タコノマクラ(ウニ)の口器を見られるようにするやつできたよーヤッター! 口器は10個のパーツがくっついて一つになってるんだけど、そのつなぎ目が本体の殻のつなぎ目から右回りにずれていること、口器の裏側にある溝が本体の突起にぴったりハマって固定されることがわかった。よくできている。

75 182