//=time() ?>
【ステップ3】手直ししておしまい。基本的に弱めスプレーで塗る・消すで精度を高めるのですが、タイツの黒が強すぎた場合、肌色で塗るのではなく黒を消して修正します。タイツレイヤーに乗せる色は黒だけ。色濁りを避けるために別レイヤーに分けた理由です。
【ステップ2】脚の両端に色がついたので真ん中に、スプレーツールで黒を置きます。こういう感じです。同時に膝を書き込みます。スプレー弱めで少しずつのがいいです。
保存版【3ステップで描く簡単タイツ】
タイツの書き方の簡単なやつです。まず「背景」に暗めの肌色を置きます。その上に新規レイヤーで「タイツレイヤー」を作ります。経験則なんですけど肌色に直接黒を乗せると中間色が淀むからです。