kkkenphyyyさんのプロフィール画像

kkkenphyyyさんのイラストまとめ


絵を描く至福、そして日々。 映画を食べて日だまりと月明かり、宇宙と珈琲を散歩しています。暖かい場所で丸まっていたい。多分、男。略してケとでも・・・。

フォロー数:2626 フォロワー数:2014

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-24

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-24


何も存在しない所から何かを創り出す計り知れない苦しみと歓び。完成へと至るまでを説教臭くなく軽やかに緩急自在な跳躍と抵抗出来ないエネルギーで満たす。映画を鑑賞する姿勢を無意識に正したくなる創り手の狂気を孕んだ葛藤と自己探究の精神のロードムービーの趣き。楽しい。

0 56


小さな手で描かれた拙い絵が世界を救う設定の慈しみ。ニセななこの感触のある特質、あの決着の勇姿は後を引く。EDの"ラクガキ協力"にグッと来た、何と愛に溢れた作品。それを包むレキシの曲よ。"キミのその落書きも いつか誰かの宝物"

1 53


広島、呉で穏やかに営まれる人々の暮らしと鉛筆、絵具、スケッチ、西瓜、キャラメル、食べる事、寝る事、笑う事、紛れもない日常の線上で行われる戦争。中間色の画風が地続きで紙一重の恐ろしさと残酷さを強調し、すずという一女性を鮮明に声で描き切ったのんが何より素晴らしい。

3 68


圧倒的なイマジネーションと視覚的絢爛。声と擬音、神経を掻き乱す音楽と疾走する画の噴出に陶酔する。未来を怒涛に揺さ振る金田と鉄雄に垣間見える芯に通う強烈に根付いた少年期、過去。マサル、タカシ、キヨコの存在のインパクトと吸引力の見事さ。全く古びない観点の世界に惹き込まれる。

0 108


第三種接近遭遇。漆黒を見上げ想う広き宇宙に存在する誰かとの邂逅。コンタクトという一択に向け悠然と積み重ねる時間の贅沢、たった五つの音が言葉となり何光年の距離を引き寄せ異星の歴史の一端を手繰り寄せる絶景、燦然と輝く宇宙船、七十年代に製作された事の驚き。遥か先のいつか。

4 92


九割の暴力描写。なのに血の匂いを感じない。泰良からも肉が打つかる音からも。不快で不条理な寒々しさから逃れたいのに、なぜか目が離せない強い引力。泰良というモンスターが横断するパニックムービー。菅田将暉と小松菜奈の目、柳楽優弥の薄笑みが闇に溶けていく。

10 127


第二次世界大戦後のローマ。長い失業、手に入れたポスター貼りの仕事、必要不可欠な自転車が盗まれ街中を探して歩く父と子。貧しさ、不安、生きるという事。終幕の五分、父の葛藤の末の恐れていた行動に、繋ぐ事のなかった手に、寄り添う事のなかった背中に、虚しさの底に突き落とされる。

10 110


OPタイトルの選曲から既に好きだと確信。X.ドラン作品特有の美しさ、厳しさが滲んだ文字の様に微かに薄まり、でも力強く浸透し其処に存在している。観客へ向けての監督自身のメッセージ、ある映画への映画人へのオマージュ、ラスト三十秒の映画としてこの上ない昇華。

7 112