羽田和平(novel)✖NICO:仮名(illust)さんのプロフィール画像

羽田和平(novel)✖NICO:仮名(illust)さんのイラストまとめ


こんにちは!
アメコミ、映画、特撮、洋文学に多大な影響を受けた作家

ジャンプ漫画が大好きで仕方がないイラストレーターのプロジェクトアカウントです

エバーラスティングブルーという小説を出版しました。是非ご一読を。
お気軽にフォローください!

充実するまでプロフ絵⇒
偉大なる先代 @ichigoame112
amazon.co.jp/gp/product/434…

フォロー数:343 フォロワー数:322

感動した。
やっぱりヒーローはこうであってほしいよな
おれも自分をもっと誇れるようにがんばろう

⇒水嶋ヒロ、長女に「パパは昔仮面ライダーだったんだよ」と告白 親子のやりとりにネットほっこり「かわいすぎる」「胸キュンすぎ」
https://t.co/0Q5ggE7kGg

0 3

米空軍大佐、ジェームズ・ローディ・ローズ。彼こそアベンジャーズ鋼鉄の柱にして、その始まりの男全てを知る者の一人。全身是兵器。ガンメタリック装甲から愛国者にふさわしいスターストライプスの重装甲への変化は彼の人生を暗示する。彼の次なる任務に期待したい。#マーベル (6終)

1 5

そして彼は後輩達のよき見本となり、個性的なメンバーに呆れながらも兵士としての矜持を新参に教え、かつ豊富な実戦に裏打ちされた作戦指揮能力、カバー力を持つ兄貴分となる。そして最期を迎える親友にも一番に寄り添い彼を看取った。注目してほしい。出番は少ないが重要な場面には必ず彼がいる。

1 4

ホワイトユニコーン、アムロ・レイ。
それは還る場所を探し続ける男の物語。WBの仲間達、ブライト、そしてベルトーチカ。愛する人を得た彼の人生は人として花開く。最も深い暗闇で彼が護った光の種子はNTの拓く次の「可能性」へと転じてゆく。(5-終)

1 1

彼は、急ぎすぎも遅すぎもしないと言った。
今考えると彼の原体験はララァとの交感ではなかったように思う。実はWBクルーとテレパシーで交信し彼らの元に帰還したあの瞬間だろう。帰るべき場所とは死ではなく仲間と分かち合う生だった。今を生きるその時、人の心の光によって彼は導かれたのだ。(3)

0 0

彼は闘った。
己の才能と優位性に酔い、怒りに転嫁する者達が手前勝手に抱く絶望と理想と。
それ自体の失望はどれ程か。闘うほど己の存在意義は揺らぐ。ほかならぬ彼自身が、何が進化した人類だと諦めても無理はない筈だ。
しかしだからこそ彼だけが、その絶望の先にある真の希望を言い当てる。(2)

0 0

アムロ・レイ。
戦争の英雄でありながら、ただ人間の愚かさと温かさを選んだ男。悪魔と言われようと、たとえ腐敗した政府であったとしても、彼は、過激な革命の成功を許し多くの「普通の人々」が死ぬことを良しとしない。
彼は不器用に悩む。その人間的苦悩こそが彼を超人でなく人間に変えていく。(1)

1 10

ワタシの思い入れしかない小説のカバー
その元になったアーティスト元気ロケッツの曲
青春時代行った島原の光景
ワタシの恩人の方による素晴らしいアートワーク
青っていいよね
とくにアジュールブルーの空がいいよね

3 25

どうせ絵だからアニメだからと言って社会的影響を全く考えない作品はまずい。いけないとかダメとかじゃなくてまずい。自分たちは無力だという烙印を自らの体に付けているに等しいし、もし悪い作り手だったら騙されてる。舐められてる。貧しさと寂しさと唯物主義と刹那主義によって文化が侵食されている

0 0

かぐや姫の物語
言葉がでない
三回声をあげて泣きました
人生の後悔、そして願い、限られた人生のなかで脈動するいのち

人の情、本当に穢れなきこととはなにか…さまざまなテーゼをシンプルで、美しい織物のように仕上げた真の芸術作品であります
故・高畑監督の遺言のような映画でした

0 1