//=time() ?>
第9回子ども心理会は8/1の日曜昼開催☀️
理由をつけて教室を抜け出したがる小学6年男児の相談を担任から受けたSCがどのように学校の中で動いていくかの事例検討を予定してます。
巡回心理の先生との連携や、学校内でのWISCの運用とかも考える時間持てたらと思っております。
https://t.co/X0EOpd3NQp
第9回子ども心理会は架空事例検討です。
『目標を見すえ 支援力をきたえる夏』というテーマの夏期講座
困りごとを抱える小学6年男児の事例を学校内のSCとしてどう見立て、支援を考えるかをワークします。初めての参加も歓迎です。
今回も@utautauyo さんのイラストが素敵☺️
https://t.co/ofm4rco55X
そして、@utautauyo さんとのこども心理会の次回テーマは「君に届け」
年度始まりなので、お便りや講話、職員研修のテーマや、各機関での子どもや保護者への情報発信のことをテーマにします。
みんなで情報共有して、毎度頭を悩ませるお便りの小ネタとかストックしましょう笑
https://t.co/VKTDSicBov
子どもに関わる心理の仕事を考える会も次回で4回目となります。@utautauyo
Twitterだと情報が流れてしまいがちなので、この度LINEアカウントを作成してみました。
友達登録には、QRコードを読み込むか、下のURLから友達追加をお願いします。
https://t.co/s6XWiCmrPt
今度の日曜は「子どもに関わる心理の仕事を考える会」@utautauyo さんとともに。
参加者から多いのが先生とうまくやれない悩み。先生たちとの視点の合わなさとか、連携の難しさ、特別支援の認識の違いなど、、これまでに寄せられた悩みをみんなで考えていきたいと思います。
https://t.co/C9dR8nrLSW
心理界隈では、心理療法とソーシャルワークが話題ですが、連携やコンサルテーションは大事だよねってことで「サンタさん🎅にお願いもいいけど、学校での連携がうまくやれるように考えようの会」を1/10に@utautauyo さんとやります。
すでに定員近いですがよかったら☺️
https://t.co/C9dR8nrLSW
第3回の子どもに関わる心理の仕事を考える会は、困りごととして書いてくださる中でも多かった「先生たちとうまくやれない」をテーマに、実際に挙げられた困りごとの解決を参加者と考えていく形にしました。
年明けの勤務を頑張れるよう
@utautauyo さんとお待ちしてます☺️
https://t.co/C9dR8nrLSW