//=time() ?>
中国留学時代、現地の人に言われて驚いたこと。自分の国では特に違和感がないことも、外から見るとそうじゃないんだなと思いました。
調べると、着物の帯が現在のように大きく装飾的になったのは江戸時代らしいので、それ以前の日本人が今の着物を見たら同様にびっくりするのかも。
#エッセイ漫画
先日ファミレスで配膳ロボットが働いている姿を初めて見てちょっと気分がアガりました。私のテーブルにも来るかな~ とワクワクしながら待ってたら、私のとこには人間のスタッフさんが運んでくれました。注文したのがグラスデザートで不安定だからかな😅次の機会には平皿のメニューを頼んでみます。
【箸休めイラスト】朝6時に起きてラジオで基礎英語を聞く1993年の中学1年生。暖房のない部屋だったので冬は布団にくるまりながら聞いていました。
講師の話す英語のフレーズを全部復唱するのはリスナーあるあるでしょうか?最近はアプリでも直近一週間分の放送を好きなタイミングで聞けますね。