子育てとジェンダーさんのプロフィール画像

子育てとジェンダーさんのイラストまとめ


子育て中のモヤモヤをジェンダー視点で見つめるコラム。ぱ〜ぷるアプリにて連載中。子育て中じゃなくても、ジェンダーってなんぞ?と思っている方に興味を持っていただけると嬉しいです。いつかは全編漫画にしたいなー!
instagram.com/kosodate.gender

フォロー数:122 フォロワー数:197

おっっっそくなりました!笑
今月頭には公開されていました😂コラム「子育てとジェンダー」その19です。

『子育ての成功・母親の評価』
https://t.co/nEp9wXjyQX

6 10

コラム「子育てとジェンダー」その17が公開になっています🙌🏻

今回は『お母さんは"口を出してもいい存在"?』

口を出すより手を貸せる人でありたいなと思います。

https://t.co/GJJ1WsTeqX

3 8

コラム「子育てとジェンダー」その16が公開になりました。

今回は『ジェンダーギャップ指数に実感の湧かないあなたへ』

先日2022年のジェンダーギャップ指数が発表になりました。

うちは妻の方が強いよ(笑)、なんて声も聞きますが、社会全体の権力バランスを見てみると…

https://t.co/slRdQsP3Ox

4 24

コラム「子育てとジェンダー」その15が公開になりました😃

被害者に「自衛は十分だったのか?」などと言ってしまうヴィクティム・ブレーミングについて。

子どもを性犯罪から"守る"というのは、被害者にしないだけでなく、加害者にしないということでもあります。

https://t.co/ecjxcJ1daa

60 149

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-26

コラム「子育てとジェンダー」その13が公開されました🙌🏻

今回は『少子化対策と少母化社会』です。

少子化が問題だー!
でも既婚女性は産んでるみたいだぞ!
よし婚活支援だ!

ってなるの何のバグですか?ということを書いています。

https://t.co/iLo59qPgYs

6 20

コラム「子育てとジェンダー」その12が公開されました。

『男性も子育てしやすい社会へ』

"子育ては母親がするもの"というバイアスは、母親だけでなく父親にとってもモヤモヤするものかもしれません。

https://t.co/6dsXnas1b6

11 36

コラム「子育てとジェンダー」その11が公開になりました🙌🏻

今回は『トツキトオカの幻想』

"母親は父親よりも早く親としての自覚が芽生える"みたいなのは違うだろ…ということを書きました。

産後の母親に"父親育て"までさせるような社会はダメ絶対🙅‍♀️

https://t.co/kpLswZez3g

12 28

コラム「子育てとジェンダー」その⑦が公開されました。

『家族のあり方は自由だけれど』

家族のあり方はそれぞれが選ぶこと、性別役割分担意識をなくしましょうっていうのは逆に多様性を否定してるよね?って言われることについて書きました。

https://t.co/BwKSbUxZHM

43 107

コラム「子育てとジェンダー」その⑥が公開になりました。

『いい旦那さんですね、と言われて 冬』

https://t.co/2LlAfr0Q7F

“母親”だけが、本来担わねばならぬはずの子育てを誰かに委ねて仕事できていることに感謝を忘れてはいけないのでしょうか?てことを書きました。

9 17