//=time() ?>
エイプリルフールのネタにVtuberデビューしましたってあるケド、私は以前Vtuberデビューしようとして失敗した事がある。
「超かわいい美少女描いてバ美肉おじさんになるぞー!」と思ったのだがそもそも美少女が描けなかったので、自分が描ける範疇のムキムキ美少年にしたら速攻で運営に削除された。
うちの子がスパイダーマン好きって言うから描いてみたんだけど、あまり反応がなかった絵。
グリーディングカード風にしたのが良くなかったのか。
#今月描いた絵を晒そう
休みの日に儂ァ何をやっちるんじゃろう。
他にもっとやる事あったじゃろうに。
でもキュアプレシャスと桜木カナが描きたかったんじゃー
#デリシャスパーティプリキュア
#株式会社マジルミエ
今朝「デリシャスパーティ♡プリキュア」を観ながら「株式会社マジルミエ」を読んでおったんですが、ジャンルとしては魔女っ子モノだと思うんですけど少女向け魔女っ子と少年漫画的魔女っ子では大きくデザインが変わるんだなと。
ツインテ、ミニスカ、ブーツなど戦う魔女っ子要素は同じなんだけどね。
ドラクエはファミコンでプレイしていた世代なので、デスピサロは仲間にならんのです。
確かにああいう状況でピサロが仲間になるのは胸アツなんですが、久美沙織先生の小説版が決定的に名作で、いのまたむつみ先生の挿絵と共に外せない訳ですよ。
小説版のラストが美しすぎてPS版が入ってこないんです