コーリュー(ONE NIGHT FUCKER's所属・模型FIRE生活中)さんのプロフィール画像

コーリュー(ONE NIGHT FUCKER's所属・模型FIRE生活中)さんのイラストまとめ


マルチデフォルメキャラモデラーを目指す1971年産の70~80年代ロボ愛で生きるポンコツです😂
模型サークル『ONE NIGHT FUCKER's』副代表。
フルスクラッチは模型の花道(笑)‼️
無言フォロー失礼します&大歓迎です😀

フォロー数:1590 フォロワー数:2607

全員が固唾を飲んで見守る中、謎のワルダーメカは突如左腕を艦艇の方向に向けた。「いかん!」司令の声がした直後、左腕から照射されたビームが一瞬にして船を消滅させた!高出力フリーゾンビームだ!しかも続けて3発連射し、付近の艦隊を全滅させた。「…バカな!?あの威力のビームを連射だと!?」

3 17

「近くの監視衛星をVD-11へ。詳しい状況を知りたい。」
「ラジャー、監視衛星M-37、VD-11へ接近させます。映像出ます!」
「…なんだあれは?GVなのか!?」
そこにはVD-11の中央で悪魔のように佇む黒い巨人が映し出された。
「付近パトロール中の艦艇、未確認ワルダーにアプローチをかけます。」

2 13

「今のスカルバッファローはエネルギーがほとんど無い。我々と戦っても勝ち目は無いぞ。」バトルスがクラッシュキャリバーを構える。
「やってみな。俺にとってはその機体が極上のディナーだ。」
「舐めるな!」
一瞬だった。バトルスの切っ先を鉤爪でいなした後、そのまま脇腹に突き刺した!

0 21

眩い光が浮かび上がり、うっすらと黒い影が映し出される。聞いていたよりも大型の機体だ!
「レックス、データでは20秒後に奴は実体化する。カウントダウンに入る!オペレーター!」
「目標実体化まで、10,9,8,7,6,5,…」
俺はトリガーに指を架ける、父さん見ていてくれ!
「3,2,1…ワープアウト!」

0 14


便利過ぎる機能には何らかの制限があるはずだと思うので、劇中の亜空間移動は「親機(ラボ)と親機が設定したポイントとを子機(スカルバッファロー)が往復しかできず、消費エネルギーも膨大」と、設定にしてます。なのでラボを介さずに地球~月への移動等は不可能です😀。

0 26

「何?あんなロボットは見たことがないわ。ワルダーでもないみたいだし…?」ジェーンが呟いた。
その時、機体の脚に何かがぶつかる衝撃があり、転倒した。「え!?」
足元を見ると地面の中から伸びた爪らしき物に突き刺されていた。そして驚くことに、フリーゾン・エネルギーがどんどん減っていく!「

0 20

「ここまでか…」死を覚悟したその時、突然ブラッドがバグヘッドを取り抑えた。
元来作業用のスケルトロンはパワーはあるが戦闘力は低い。目の前でブラッドのボディが引き裂かれて行く…!
「やめろブラッド!お前が犠牲になる必要なんてないんだ!やめてくれ!!」
俺の残された左目から涙が溢れた。

0 21

「…ワープアウト完了。ブラッド、機体のチェックを頼む。俺は北米基地のデータ収集に入る。」
ここは亜空間内のスコットの研究ラボ…親友が俺に遺した遺産だ。
ここに設置された亜空間移動システムは、移動先の詳細な地形データさえあれば、設定したポイントとラボのみ亜空間往復移動が可能となる。

1 23


自分のストーリーで、スカルバッファローの謎と言うか、フェジャーの過去を描いてると、「アレ❓️テッカマンブレードみたい😅⁉️」…と思えてきた😁。

1 38

一応、各隊の担当は…

【武人隊】
地球~火星一帯の激戦区で、現地部隊のサポート。
【ジェッター電撃隊】
ヘルズゲート周辺宙域の警戒。
【黒騎士】
地球、旧イギリス領周辺。
【スカルバッファロー】
神出鬼没(笑)。

と考えてます😁。

0 15