//=time() ?>
あんまり中途半端なやつばかりでもよろしくないかなと、色を着けてみました…。🙇♂️
眼が赤いからもしかするとリゾットかなあ…と、心の優しいお方ならわかっていただけるのではないかと思います😂
❄「なあ、シチリアの料理作ってくれよ」
✂「作れるわけないだろ。おまえはインド人が全員カレーを作れるとでも思っているのか?」
❄「なんでキレてるんだよ!そんな悪いこと言ったか?」
✂「ああ悪い。シチリア料理の本を立ち読みしたらしい奴にいつも言われるから、聞き飽きてしまったんだ…」
下の段は社長のiPadで描いた人生初描きの❄くん
上の段はそれから1年半後くらいの❄くん
絵柄というものはやはり「クセ」のようなところがあって、変えよう、変えようと思ってもその人の基本は変わらないんだなあと思います。
あっでも最初の頃のほうがまだ原作の❄くんに近かったかも…?😆
とても素敵な✂️❄️作品を、書かれる青の椿さま@aoaocamelia と、素晴らしい✂️❄️絵を描かれるしほさん@anzmille_ksk のご本をお迎えさせていただきました!🥰文章もイラストもどちらも至高のクオリティでとても心躍る一冊でした…!💕💖💖✂️さんと❄️くんの日常のやりとりの中に確かな愛情を感じる文章は
アール・ヌーヴォーの絵画を思わせる叙情性溢れる承花を描かれるなな様@marikotoeriが、お誕生日のお祝いに素敵な❄くんを描いて下さりました…!😍超低温の冷気に舞い上がる髪の様子、凛々しいながらも暖かみを感じる微笑みに心を打たれました!🥰青く輝く雪の結晶もとても美しくてお似合いです…!✨
ニンニクです。
お写真を見て描きました😅
左の絵の端っこに、目らしきものが描かれていますが、これは2枚目の目を真似して園児が描いたそうです💦
お子さんは、技巧にこだわらずとても楽しそうに絵を描いていて、ずっとこんな気持ちで描けたらなあ、と思うことがあります😆
❄️「てめーはもう洋なしだー!」
✂️「……。大丈夫か?悩み事なら話を聞くぞ」
❄️「アンタ本当に聞くだけだからなあ…」
デッサンですが、少しずつ静物を続けてます😅
以前(左図)は❄️の髪型が適当すぎてすごく時間がかかってしまい、❄️の髪を描くだけで人生が終わりそうになったので、今はある程度描き順を決めて描くようになりました😥モデルは古代ローマの髪がくるくるした彫刻です。