熊谷充紘さんのプロフィール画像

熊谷充紘さんのイラストまとめ


ignition gallery。本屋&ギャラリー&カフェ『twililight』。小山田浩子『パイプの中のかえる』、柴崎友香『宇宙の日』。バリー・ユアグロー『ボッティチェリ 疫病の時代の寓話』、『ある夜、図書館で』トートバッグ
ignitiongallery.tumblr.com

フォロー数:999 フォロワー数:2927

大阪在住だけどsonihouseに行きたいから奈良に申し込んでくれたり、奈良在住だけどBojour!現代文明が気になるから京都に申し込んでくれたり、東京在住だけど近畿に申し込んでくれたり、東京と近畿の全公演に申し込んでくれたり。翻訳家・柴田元幸のRead by bodyについて、本当にありがとうございます。

1 3

【残席わずか】
人の心に残る言葉とは、きっとふと口ずさんでしまう音楽のような言葉。

翻訳家・柴田元幸のRead by body in 近畿

3:柴田元幸&ランテルナムジカ『MONKEY』
日程:6月10日
会場:Bonjour!現代文明(京都市中京区新烏丸通竹屋町)
開演:19時半
出店:誠光社
https://t.co/R8ga7dfW6r

5 7

翻訳家・柴田元幸のRead by body in 近畿

1:柴田元幸&青木隼人『路地裏の子供たち』at blackbird books
(満席)

2:柴田元幸&ランテルナムジカ『たそがれ』at sonihouse
(残席半数以下)

3:柴田元幸&ランテルナムジカ『MONKEY』at Bonjour!現代文明
(残り7席)
https://t.co/R8ga7dfW6r

1 0

翻訳家・柴田元幸のRead by body

東京
1:柴田元幸&小松陽子『路地裏の子供たち』
2:柴田元幸&勝井祐二『ジーザス・サン』

近畿
1:柴田元幸&青木隼人『路地裏の子供たち』
2:柴田元幸&ランテルナムジカ『たそがれ』
3:柴田元幸&ランテルナムジカ『MONKEY』

https://t.co/dcjUdxf7dn

3 7

【残り10席】
翻訳家・柴田元幸のRead by body in 近畿

3:柴田元幸&ランテルナムジカ『MONKEY』
日程:6月10日
会場:Bonjour!現代文明(京都市中京区新烏丸通竹屋町上る東椹木町121)
開演:19時半
出店:誠光社
柴田元幸責任編集の文芸誌『MONKEY』のこれまでとこれから。https://t.co/R8ga7dfW6r

1 2

翻訳家・柴田元幸のRead by body in 近畿

柴田元幸&ランテルナムジカ『たそがれ』
日程:6月9日
会場:sonihouse(奈良市四条大路1-2-3)
開演:18時30分
出演:柴田元幸(朗読)、トウヤマタケオ(ピアノと歌)、nakaban(幻燈)https://t.co/R8ga7dfW6r
J・ロバート・レノンのユーモアとメランコリーを。

4 9

翻訳家・柴田元幸のRead by body

6.1はnicolasで
小松陽子『路地裏の子供たち』

勝井祐二『ジーザス・サン』

6.9は
青木隼人『路地裏の子供たち』at blackbird books

ランテルナムジカ『たそがれ』at sonihouse

6.10は
ランテルナムジカ『MONKEY』at Bonjour!現代文明
https://t.co/dcjUdxf7dn

1 0

CDに封じ込めたユーモアやメランコリーといった相反する感情を、朗読音楽幻燈のライブで解放することで、同じ振動のなかで同時に体感することができる。
身体は、曖昧を曖昧のまま受け入れられる。

Read by body。

6.9は柴田元幸&ランテルナムジカ『たそがれ』at sonihouse
https://t.co/R8ga7dfW6r

1 2

【残席半数以下です】

『翻訳家・柴田元幸のRead by body in 近畿』

Session 3:
柴田元幸&ランテルナムジカ『MONKEY』
日程:6月10日(月)
会場:Bonjour!現代文明(京都市中京区新烏丸通竹屋町上る東椹木町121)
開場:19時 開演:19時30分
料金:3500円
出店:誠光社
https://t.co/R8ga7dfW6r

4 3

翻訳家の柴田元幸さんは原文を音楽として捉え、その響きやリズムを日本語で書き取っています。だから柴田さんの訳文は音楽のように、身体に入ってくる。
柴田さんが原文から聴いている声を、朗読によって身体で聴くイベントを始めます。
大阪は満席。奈良と京都は受付中。https://t.co/R8ga7dfW6r

2 4