//=time() ?>
『真夜中のピアニスト』
不動産ブローカーをしながらピアニストを目指し始めた青年のノワール。暴力と芸術、狂気と繊細さ、父への執着と母の思い出、中国人留学生とのプラトニックなレッスンと友人の妻との不倫。青年の二面性と鍵盤の白黒がリンクする。不安定に揺れた果てにその手で掴んだものとは…
『幸福都市』
ある男の最後の一夜から30年前の一夜、17歳の一夜へと過去に遡っていく三夜で一人の男の人生を語る。彼は何故その決断をしたのか、愛と裏切りの追憶。近未来SFモノでありフィルムノワールでありルーツを探る物語であり。人間の本質は変わらないのか。其々の役者が似ていない点は残念。
『ドリーム・ホース』
ウェールズの田舎町を舞台に一人の主婦の思いつきから始まった実話ベースのサクセスストーリー。代わり映えのない毎日に"競走馬を育てる"という夢が胸の高鳴りを与えてくれる。"ドリーム"から生きる喜びを貰った組合員、幾つになっても生きがいの大切さを教えてくれる熱い映画。
『ディナー・イン・アメリカ』
パンク好きオタク少女とバンドの覆面リーダーのラブコメディ。出会う筈のない2人、はみ出し者同士が惹かれ合う。家族で食べる食事より刑務所のディナーが美味しい皮肉、地下室のセッションが素敵。 Fワード連発のアナーキーでお下品で痛々しくも爽やかでベタな純愛映画。
『1916 自由をかけた戦い』
第一次世界大戦時のポーランド独立戦線を描いた戦争映画。中盤の騎馬隊やラストの戦闘シーンは見応えあり。途中から三角関係がメインになっていたけどポーランド史に疎い外国人からすると歴史背景の方を知りたいところ。その後の歴史を考えると希望ある終わり方がまた辛い。
『ふたりの女』
第二次世界大戦下に空襲を逃れて疎開した美しい母と娘を襲う悲劇。食糧難や反ファシズム青年との出会い、長閑な田舎の日常から戦争のリアルを描いた反戦映画。ソフィア・ローレンの強さや母性、存在感に圧倒されその涙に胸が締めつけられる。人間の愚かさと残酷さを突きつけた秀作。
『プルーフ・オブ・マイ・ライフ』
天才数学者だった父の介護をして看取った娘の物語。類稀なる才能に翻弄される父と娘、天才であるが故の苦しみ。戯曲の映画化らしく悩みや葛藤を掘り下げた地味目のドラマ、ノートを巡るサスペンス要素は味付け程度。アンソニー・ホプキンスはここでも認知症の役柄👀
『エターナルズ』
MCU映画というより監督に惹かれて鑑賞。神話を基にした壮大なSF叙事詩、地球滅亡の危機に再集結する10人の守護者たち。様々な愛、其々が護りたいもの。ヒーローも多種多様、皆んな不完全だから愛おしい。2時間半にSF、神話、歴史、恋愛、人間ドラマ、アクション等凝縮した娯楽大作。