//=time() ?>
#創作宝石
昨年の創作宝石名鑑の表紙用カットであの……あの感じのやつをやりました!
フォーダイト、スーパーセブン、ティファニーストーン、ウッドオパール、アンモライトです
こんな感じです。
潜晶質なオパール属はほとんど完成状態で産出するので、手足の指先や表面をなめらかにしたり顔を整えたりするくらいです。
#zabuu
2 ノド
右ページと左ページの間にあたる部分はノドといって、ここに描いてある絵や文字はかなり見えにくくなります。
本を相当ひっぱって覗き込まないといけないので何も描かないのが無難
ネームの段階でページ配置を決めておくとコマ割りのとき迷うこともなくなります
質問いただいてたので取り急ぎなんですけど、
1 内枠・断ち切り線・外枠
絵を紙の端まで印刷したい場合は外枠まで描き込みますが、断ち切り線(仕上がり枠)で裁断されるので、重要な文字や絵柄は内側に配置
コマを内枠に合わせないといけないという決まりはないけど描きやすい