//=time() ?>
3回目、上達のペースは結構早いと思う。腰からつま先にかけての形状がさっぱりわからないので週末に描き方を調べよう。前の絵と見比べていくと理解度が上がった部分の線がだんだん綺麗になっていくのがわかって面白い
最初からモノクロのつもりで描いたら仕上がりも良い感じになることに気付いた。全身ポーズを極力作画コストかけずに描いてアップする。描く習慣を付けるための戦法。とても合理的。コツコツ画力を上げていきたい
人体のバランスは改善傾向にある。描けば上達するのだから効果的な練習法など迷わずひたむきに描き続けるメンタルを習得しなされ。Q.なんで剥いたの?A.モチベ維持のためだよ。下描きの良さが消えるのは色塗りや仕上げを全て後回しにして線画全振りにしてるため。今は気にしなくていいので次を描こう
②デジタルの描き方を少し思いだした
仕上げを勉強して丁寧に仕上げれば見映えはもっとよくなるけどまずは線画力を優先したい 人体のバランスはもう少し改善できそう
精霊戦姫エトワール二次創作『Aries・外典』
一家言先生(@Mr_Ikkagen)に書いていただいた二次創作小説の宣伝です メリーとの激闘の後もオリビアの受難は終わらない…世界観に沿って凄いクオリティで描かれてるのでみんな読んで…! https://t.co/BMlAWH5Lac
@ricecakeAInovel プレゼントforおもちさん
私が即席で作ったグリッド画像と、コイカツのほうでエクスポートした衣装の画像を合体させるのです