黒犬洋平さんのプロフィール画像

黒犬洋平さんのイラストまとめ


2D&3D Artist.おえかきを広めるためにイラストスクールを運営しています。2次創作マンガ「ラスクさんぽ」pixiv.net/user/9825910/s…・ワールド販売もしてますbirdhouse-design.booth.pm
illustria-digitalschool.jimdofree.com

フォロー数:2243 フォロワー数:3944

◀️2015年 初めて描いたイラスト。

▶️2019年 同じキャラを描き直した。

4年でここまで成長出来たよ!!

(・ω・三・ω・)フンフン✨

11 37

【筋肉と骨格を知ろう⑧】

手の中はこんな感じで骨が入ってます🍖✨

手首の付け根の手根骨(しゅこんこつ)から扇状に指の骨が広がってるよ〜。

だから手を描く時は掌の中の骨も意識するといいかも!

5 13

橈骨(とうこつ)は手首を回転させるための骨です。

なので手首が回る、というのは正確には「肘が回転してる」と言えるかも知れません。

手首を回すと肘も回転します、確かめてみてね| =͟͟͞͞( ◜ω◝ )

4 9

【筋肉と骨格を知ろう⑦】

肩甲骨と上腕骨が繋がってるのはみなさん分かりましたでしょうか?

では前腕部の腕はどうなってるのか?というと

〇橈骨(とうこつ)
〇尺骨(しゃっこつ)

の2つの骨が中に入っています。手首を触ると分かるかも🍖✨

5 11

【筋肉と骨格を知ろう⑥】

肩甲骨と鎖骨はこんな感じで繋がってます、みんなも触って確かめてみてね(っ´∀`)っ🍵

9 26

「ポラリスの詩」cv 羽澄愛さん🌟

ポラリスのイラストにお声を入れて頂きました!最高すぎて語彙力が見つからない・・・動画が貼っただけで申し訳無いですが、羽澄さんのお声とイラストリアの世界観を感じていただけたら幸いです🎶

⬅️羽澄愛さんのアカウントはこちらへ✨

14 36

担当してるお寺様のキャラクター完成しました✨

2 22

【筋肉と骨格を知ろう③】

筋肉には身体を内側に曲げる「屈筋」と、身体を伸ばす「伸筋」があります。

このふたつが収縮と弛緩を繰り返して、腕を曲げたり伸ばしたりできるのです。

3 9

【筋肉と骨格を知ろう②】

そして筋肉には、動きの始まりである「起始点」。

それから動きの最後に当たる「停止点」があります。

筋肉は起始点に向かって収縮し、停止点側の骨を引っ張りあげるのです。

7 10