//=time() ?>
14.ドラ満、お狐イマ晴の話が出て察した方もいると思いますが、人外化、異形化させるのが大しゅきです。実はクリーチャー描いてる方が楽しかったりします(๑>•̀๑)前にえふごの土蜘蛛描いた時めちゃくちゃ楽しかった
12.基本アナログなんですけど、一応デジタルも出来るんです。でもアナログと一緒でついつい重ね塗りしちゃうんですよね…頑張っても3枚目クオリティ。厚塗りに挑戦したこともあるんですが……うん(. . `)
8.色鉛筆での着色の仕方
昔は薄い色から濃い色と塗ってたのですが、何かで「色鉛筆は濃い色から塗ると他の色と馴染む」ってのを見てからそうしてます。1、2枚目は瞳塗る時の手順(丁寧版)瞳の明るい部分はメインの色と違う色にするのが好きです。最近だと鬼ンボの瞳に使った紫+黄緑の組み合わせ
どっちかを描こうとするから悩むんだ。逆に考えるんだ。0臨道も狩衣道も一緒に描いちゃえばいいさ、と考えるんだ………
と結論が出たので欲望に忠実に両方描いた!! https://t.co/Au4pIkH8Pb
#相互さんの相互さんと繋がりたい
こっそり|・ω・`)
性癖が闇鍋なアカウントです。引用の方も見てあげてください
RT、いいねの順で無言フォローにてお迎え致しまする( ˘ω˘ ) https://t.co/VrnhVNI0tw