久留飛克明さんのプロフィール画像

久留飛克明さんのイラストまとめ


保健所で環境衛生監視員勤務の後、箕面公園昆虫館の館長を定年退職。なんでもないところに、生きるヒントがあるのです。 中学と高校の理科教員免許あるのですが、使うことが無かった。講演依頼OKです。
isrc.sub.jp

フォロー数:96 フォロワー数:6051

天気が良く、さわやかなのでつい赤ワイン。つまみは干しブドウとか・・・

10 158

ヒノキの端材の活用をと思って工作、鉛筆ケースと鉛筆立て、壁や床材を取った残り物、良い匂いがする。岡山県の材木屋さんからのもので、何とか商品として価値がでないか。

19 74

1000mを超える山々が並んでいる。群馬の温泉に人々は魅了されてきた。疲れた体を癒し、明日の力をもらってきたのだと思う。自然の力を感じたことだろう。信頼しあい、希望を得たことだろう。

8 81

うまくいかない方が多い昆虫の世界、成虫にたどり着く者はほんのわずか、そういう生き方をが見ると、良いのか悪いのか。進化を続けた結果を私たち新参者がとやかく言うことではない。

8 75

この穴浅いからそれ以上体入らん、無理や、他がないならここでもええわ。何とかするわ。そんな感じに見えます。しかし、せっかく安心して卵産んでも、それを狙っている者がいるので、簡単に妥協するわけにはいきません。

7 52

ちょっととぼけた感じのカラス、頭が良いというか遊びができるのは楽しいことです。自分の体と心をコントロールし、どこまでができるのか認識する。それは、自分と他者との違いを分かること。そうすると自然と優しい行動が出てくるものです。

15 86

このサシガメは、昭和初期に日本に入ってきたとの記述がある。交通網の発達は海の隔たりをなくしてしまう。地理的に離れて独自に進化した生き物たちが独自性を保つことは難しくなる。経済発展が続くなら、選択する道はない。

6 31

きっと私の血、重たくて動けないようです。まったくわからんかった・・

12 119