ガンダムクソ解説botさんのプロフィール画像

ガンダムクソ解説botさんのイラストまとめ


このアカウンコはガンダムシリーズに関する不正確でいい加減なクソい解説をします。苦情先→@usukawa5
職員→@KusoShockIn

フォロー数:3 フォロワー数:122887

ミライ・ヤシマ
初代に登場する人物。
WB成り行き乗船組。グライダーも
宇宙戦艦も大差ないやろ的なWB的
強引さで操舵手を務めた。
モブ顔ムチムチボディに
ご令嬢出身かつバブみ完備の
今尚斬新な属性を持ち合わせた
作中屈指のモテモテ女史で、
恋愛候補が多い。後に産んだ息子が地雷。

944 1090

GファルコンDX
Xに登場するMS。
名前のまんま、Gファルコンと
DXが合体した形態。
DXにGファルコンが付いている
というより、高機動MAの先端に
いつでも撃てるサテキャが付いてる
ようなもんで、怖いなんてもんじゃない。
幸い乗り手の人格が良かったので
濫用されはしなかった

1617 1519

Zガンダムの胴体
ZはMSからMAに変形する際、
胴体に両腕と頭部を収納する都合上
内部がスッカラカンになってて、
MS時は不安になるほど中に何も無い。
胴体というより四肢を繋ぐ・配置
変更を行う基部といった役割の
部位で、この構造がプラモ化の際に
毎度大きな問題となる。

1417 1317

ファ・ユイリィ
Zに登場する人物。
ファ!?スカート短すぎィ!
やっぱり痴女じゃないか…
それはともかくカミーユの
彼女を勤められる稀有な人物。
MS操縦技術もなんかヤケに高く、
よく出来た棺桶メタスで
終戦まで戦い続けた。
劇場版のラストで無重力
だいしゅきホールドをかました

1144 1758

ザクマシンガン
初代より登場する兵器。
ザクと言ったらコレ。
最新兵器ザクの装甲をも
容易く貫く性能があったので、
流石にこんだけ強けりゃ
何でも倒せるやろと
思われたが、実際サイド7で
MS相手に撃ったら
まるで効かなかった。
何なのあの白タイツ。
ガンダムに概ね効かない。

1737 1569

ファンネル
Zより登場する兵器。
サイコミュ制御による遠隔無線
やりたい砲台。ビットとの明確な
差異は充電式である点で、
適時充電に戻る必要があるが
小型かつ多数の砲を展開できる。
…という点から行くと
フィンファンネルは分類上は
ビットだが、格好いいので
ファンネルと呼ばれた。

1800 1640

プルツー
ZZに登場する人物。
プルと同じ顔だが冷徹な
戦闘マシーンで、高いNT適性で
ヤバイサイコミュMS・MAを
難なく乗りこなした。
作中屈指の
メチャシコパイロットスーツが
特徴で、このままマリーダの
体型に育ったらエライ事なった
はずじゃん!
ZZ最終話で死んだけど。

1053 1474

ハマーン・カーン
Z及びZZに登場する人物。
NT適性を始めとして全ての
能力が高い22歳。なのだが
意識も態度も高過ぎる為に
バブみが全然足りず、元恋人
とヨリを戻せなかったし、
片思いの相手にはひどい
断られ方をした。
Zからキュベレイに搭乗するが、
続編での後継機とか無し。

1036 1042

ブレードアンテナ
初代から登場する兵装。
ツインアイと並ぶ、ガンダムの
象徴とも言える部位。
額の部分に装備されるV字型の
アンテナで、大抵のガンダムは
これを装備する。折れても
大した事ないが主役機の
アンテナは本当に全然折れない。
折れるからって外された
奴もいるけど。

1075 1088

ガンダムキュリオス
00に登場するTMS。
可変機構を持つのが特徴で、
あと盾ぐらいしか特徴がない。
盾凄く強いんだけど。
歴代ガンダムでWを超える
下から見るとヒデェ変形で
知られるが、下からの
姿は狙ったものとされる。
劇中の活躍は終盤まで
地味だが終盤の活躍が濃すぎる。

769 698