はくしさんのプロフィール画像

はくしさんのイラストまとめ


サークル空理計画の人●ゲーム開発とイラストとデザイン● 新作魔女っ子力学すごろく「デルタクル」ゲームマーケット2024春で発表●「つきのうてな」「Deck Defence」「ガーランドランド」「アリスアセンブル」「愚者の園」「箱庭の国」などをリリース 、「珠霊祭の夜」にアートワークで参加。
kuuri.net

フォロー数:2026 フォロワー数:1536

登場カードの紹介、15枚目はZルーン:「ヘラジカ」のカードです。
このルーンの意味は推測によるものですが、形状からの類推により角や杯と結び付けられ、保護や霊的な繋がりを象徴します。
役割》領域:夜/属性:動物/分類:家臣

0 6

登場カードの紹介、13枚目はEIルーン:「イチイの木」のカードです。
このルーンは保護、通過儀礼、生と死を象徴し、これは図案中、弓矢、螺旋状の縞模様の衣装といった形で表現されます。
役割》 領域: 夜/属性: 神聖/分類: 家臣

0 10

登場カードの紹介、12枚目はJルーン:「一年」のカードです。
このルーンは良い収穫、くり返される出来事を象徴し、これは様々な形の輪の図案で表現されます。
役割》 領域: 昼/属性: 鉱物/分類: 家臣

0 3

登場カードの紹介、11枚目はIルーン:「氷」のカードです。
このルーンは自制、自意識など、内向きで張り詰めた力を象徴し、これは図案中、氷原や、手に持った針と糸として表現されます。
役割》 領域: 昼/属性: 鉱物/分類: 家臣

1 3

に登場するカードの紹介、9枚目はHルーン:「雹」のカードです。
このルーンは自然の猛威、あるいは外的な危機や波乱を象徴します。
図案は氷の雨を降らせる、険しい顔つきの魔法使いです。
役割》 領域: 夜/属性: 鉱物/分類: 家臣

0 3

8枚目はWルーン、「喜び」のカードです。
このルーンは憂いが失せ、歓喜や享楽に没頭する境地を象徴します。
図案は音楽を奏でる様子ですが、シチュエーションは勝敗の決した戦場です。
【役割】 領域が夜、属性が文化の家臣カード

1 8

7枚目はGルーン、「贈り物」のカードです。
このルーンはプレゼントや、あるいは愛を意味する縁起物のマークとしても使われます。
図案の中の魔法使いは、追いかけっこする輪をせき立てて遊んでいます。
【役割】 領域が昼、属性が文化の家臣カード

1 5

6枚目はKルーン、「松明」のカードです。ゲーム中の役割は、領域が夕、属性が技術の家臣カードです。
このルーンはひらめきや創造性を象徴します。
図案は、松明を掲げた錬金術師。宙に浮いているのは、この文字がベースラインに接しない形のためです。

0 1

5枚目はRルーン、「乗馬」のカードです。ゲーム中の役割は、領域が昼、属性が技術の家臣カードです。
このルーンは行動、秩序、合理性を象徴します。
図案は、馬型ロボットの世話をする操縦士です。険しい顔をしていますが、どこか調子が悪いのでしょうか。

0 1

3枚目はTHルーン、「巨人」のカードです。
ゲーム中の役割は、領域が夜、属性が神聖、美の徳を持つ君主カードです。
このルーンの意味は巨人、あるいは棘。魅力や危険を象徴する両義的なルーンです。きれいな花には棘がある……そんな図案になっています!

0 1