//=time() ?>
ショーグンウォーリアーズに活躍する三体のメカデザイン図。輸入した超合金の販促作品だから玩具でできる変形・合体の解説図なんだろうけどアメコミに東映ロボ(1体は違うけど)のメカデザが載ってるのなかなか新鮮!!
あるところに絵の上手い絵描きがいたという。ある日、絵描きはあまりの上手さに描いた美人画から美人が出てきたので女房にした。絵描きはスケベ心からまた美人画を書いて出てきた美人を愛人にしよう企むが女房にバレて殺されたという。スケベ心もほどほどにというお話。 #きゃの十三妖怪図鑑BOT
おぉ~、とうとうピグマン子爵がロボガ参戦かぁ~・・・誰や、オドレェ!?ってなったけど元ネタと見比べると髪の色が青いし、束ねてるしでちゃんとリスペクトしてるんだねぇ~うんうん!
みんなぁ~!同人作家のみんなぁ~!!なんかTL見てる感じだと今、世間では空前のミッフィーブーム来てるみたいよ!?次の夏コミ、ミッフィーの同人描いて一儲けしようぜ!!!情報を制する者がコミケを制するんだぜッ?
お、ロボガの新キャラ更新したんだ!さぁ~て、『ガイちゃん・ザ・ナイト』はどんな感じに玩具版のデザインを意識したデザインなのかなぁ~?って、思ったら・・・ガイちゃん・ザ・ナイト出てねぇ~!?