//=time() ?>
8:ザコバケツさん
バケツ卿のデータが初期に流出したせいで量産されることになった、だいたい連合のせいな機体。毎回ぽれんに出すためにデザインしてて、その時に自分が好きだったロボとかのデザインがふんだんに盛り込まれているのがわかる。
5:萩本彦左衛門
もともと身内のデザインゲームで誕生し、長いことネタとして弄られていたのをキャラに昇華、島流しするならこいつしかいないよねって投入。思ったより好感触というか動かしやすかったので結構こいつのロールは楽しかった。
4:モルフォワーゼ
個人的にかなり気に入ってるデザイン。モチーフがとても多い宇宙系ガール、動かすまで正直キャラがわからなかったが動いたら超絶電波なわからんガールになった、頭お前宇宙か?
3:エクベーター
デスアナ稼働中。全身既に機械みたいな奴を出したくて出したが思ったよりハードボイルド系渋いおじさんになった。彼自身の物語の結末は構想しているのだが、舞台のシステムの都合なかなか進めづらく…難航している。