//=time() ?>
大量のどんぐりに興奮してどんぐりツイートばかりでしたが、久々に美術館に行きました。受付のおねえさんに「今日は無料で~す!」ってタダで入れてもらえたのは芸術の秋だからですね。円山応挙、シャガール、若冲、ギュスターヴモローを同時に見て、脳がごちゃっとしてハッピーな気分になりました。
明治期の浮世師である吟光(銀光)をちゃっかり間近で見れて、いい一日でした。宮武骸骨の雑誌に、帝国憲法発布をパロディ化した「頓智研法発布式」で骸骨化させた明治天皇を描いたせいで不敬罪で捕まったユニークな人。その後に有名な「神武東征」を描いてるのも面白いし、個人的には猫の絵が好きです。
ボスの描く「グリロス」は胴から手足が生えた怪物。ヘロドトス『歴史』のヌビア近辺のアケロパイが初出?で、プリニウス『博物誌』にも「ブレムミュアエ」という名で登場する。世界中に類型があり、ラーマーヤナで「カバンダ」、山海経で「刑天」、日本の妖怪では「五体面」と呼ばれている小にくい奴。
稲瀬川勢揃いの場
https://t.co/lg5t1RhaxA
白波五人男(青砥稿花紅彩画)はどうも定期的に見たくなる演目。各人の渡り科白もツラネも、七五調が好きなのだ。この時に三階席に居たな…という懐かしさ。何より在りし日の團十郎をみると切なくも嬉しくなる。
@yoru_concrete すごい説得力で脳が強制的に納得しました。いいじゃないですか…その…可動域広いし接近戦闘に強そうで…。
透け感のあるロングシャツをふわっと羽織ったり柄物のスカーフ等コーデで視線誘導すると良いらしいですよ(※画像はイメージです)