米本玲男奈(よねもと れおな):「柔らの武道」講師:「和らぎの学び庵(縄文の村)」発起人さんのプロフィール画像

米本玲男奈(よねもと れおな):「柔らの武道」講師:「和らぎの学び庵(縄文の村)」発起人さんのイラストまとめ


合気道・自然農法・禅(老子)・スローライフなど、和の文化に含まれている、東洋的で持続可能な「柔」の哲理を学び、暮らしに活かす文化サロン「和らぎの学び庵(縄文の村)」発起人

毎週火曜19時~下記にて「柔らの武道」の体験会を開いています。
調布市深大寺元町2-11-6
[email protected]
youtube.com/channel/UCMGVG…

フォロー数:352 フォロワー数:391

こちらは、学生時代に描いた写真の模写です。

モデルはアンディ・フグで、画材はポスターカラーです。(製作期間3~4日)

写真の模写は、結構根気がいるのですが、それが普通にできたのは、良くも悪くも、ある種のADHD的過集中のおかげだったのかもしれません。

0 0

三年次の作品「ハエとダイヤモンド」

美術作品には、作家個人の思想信条を表現する「作品」としての側面と、制作依頼者から求められる「商品」としての側面があると思うのですが、両面どちらも備えた作品を作るというのは、これがなかなか至難の業でもあります。

0 0

二年次の習作、「アンディー・フグ」ポスターカラーによる写真の模写です。

美術の分野には、「スーパーリアリズム」または「ハイパーリアリズム」という、エアーブラシを用いた、写実描写の潮流がありますが、表現とは何か?という問題について、深く考えさせられます。

0 0