//=time() ?>
だいぶ肌の馴染ませした。まつ毛とか髪の馴染ませは透明感の演出。縁取りはしっかりすると良さげ。影とかは最初に置いた色から変わってもOK。影と光の当たる部分の間には光源の色を置いてみたり。
線画を整える。濃くて細い線と薄くて太い線を使い分ける。濃ければ印象は結構強いまま。薄い方は影の色と馴染ませたので更に印象が薄くなってるかも。
わたしの絵はとにかく馴染ませが基本!色に合わせて線画の印象を変えていく。肌用の線は赤みが強い方が好き。
大昔に作ったキャラその2❗️ 今見ると見事に暖色系で揃えてあって差し色が無いぞ〜〜🤔
大昔に作ったキャラ〜〜😊 金髪ベースに緑系の影付けてた。色鉛筆時代だったので違和感少なかったけど、デジタルだとディテール変わるので馴染ませにくい気がする。
設定資料 こんな感じのキャラです😌🙏
描きかけの絵……すぐちょい見せする〜〜〜〜😬
参考画像(二次創作より)
参考画像(オリジナルより)
#フォンエデ_お絵描き これは貧民街の片隅でスリや乞食で生計立てていた頃の陰鬱な表情をしたレグルスちゃん(本名はレウリちゃん😌)