//=time() ?>
キャラデザ練6
プリコネよりアンナ
中二病なキャラ。
ちぐはぐな感じするけど、バランスよくオシャレにまとまっててすごい!
ベルトがいっぱい
既出かもしらんけど、鎖の描き方が楽になりそうな方法思いついた!
1日開いたけど、キャラデザの勉強5
プリコネより(?)アリサちゃん
簡単な素体を描いて時間短縮!のつもりが思ったよりかかりますね。。。
プリコネ版身長-頭身比較グラフ考えてみてたー
弓のデザインとかも難しいね・・・基本の形を抑えて装飾を盛りに盛っていくのがいいんだろうか?
キャラデザ模写練4
プリコネよりアヤネちゃん
ところどころに幼さと大人びたところが入り交ざってるとこが肝なのかな
例えば、
幼さ→ぬいぐるみ、フリル
大人→ワインレッド
あとおっきい武器はいいわよねぇ☺️
今日キャラデザ練
プリコネよりアキノさん!
髪型が鬼がかってるw
服の縁に別の色入れるのほんとに費用対効果でかい。。
うちの子もそれでずいぶんと良くなった気がするんだよねー
今日のキャラデザ勉強
プリコネよりアカリちゃん
悪魔っ子もいいねぇ
1h集中でやろうとしてるのに、めたくそ時間かかっちゃった・・・
ちゃんと線画描くよりデザインがメインってことを忘れるな!特に色分けでなんとかなる部分とかは実際の作業でも短縮できそうやで
丁度去年のこの頃やろうとしてた、キャラデザのインプット久々にやった。
テーマはプリコネからアオイちゃん
こういう意図かな~とか妄想するの楽しいな
1hで集中してしばらく続けてみようかな。。。
プリコネは画集の模写になるけど、他の作品だとポーズから考えないと
あと今週は、試しにやってみました。
さいとうなおき先生の3日間上達法(https://t.co/friezjSAY0)
分割して考えたり、一連の動作を観察してみたり、
勉強になりますね。
今どういう意図のシーンでがこのポーズなんだっけ?とか絵の構成の考える練習にもなりそうです!
#3日間上達法