//=time() ?>
今日も1日
終盤に広島市内の闇市に停まっていた進駐軍のウィリスMB。 登場はわずかなのにボンネットキャッチと灯火管制灯までしっかり描き込まれてるし、何より戦中生産型としてフロントガラスのワイパーが手動式になってる芸細ぶり。 #この世界の片隅に
#オタクは14歳で出会ったものに一生を支配される 当時出会ったのがこの3作品。 何故か今でも付き合いがあるんだよなw
好きなジムはGMキャノンⅡです。 #ジムの日
ファインでタミヤのOEM生産キット出すけど宇都宮陸軍飛行学校のデカール入ってたので 騒ぎが収まったら宇都宮に行こう←
土曜日のユーフォ案件で久石奏が危険人物なのは十二分に理解していたが 1年生組フルート担当&希美クラスタである「山根つみき」も危険指数かなり高そうなのでチェックしてる。 しかも吹奏楽部では希少な奇人変人枠と来たもんだ。
鬼滅の煉獄杏寿郎と銀英伝のビッテンフェルト、初めて見たときのカッコ良さが同じベクトル。
知波単学園のカミ車の旧軍空母みたいな迷彩塗装、車体側面の模様が未完成空母「生駒」の迷彩にどこか似てる。
【お知らせ】東北で唯一?アニクラでプラモが作れるイベントこと「エスプラモ」でも このたびオリジナルキャラクターが出来上がりましたー! キャラデザインは 「はみし」さん @GZGZHWW です! 本当にありがとうございます!