//=time() ?>
今日は腕になります(*´ω`*) 腕については、デメさんはかなり苦手としているところで、結構動くパーツなので腕の関節部分が理想の位置で曲がってくれたら、それだけで大喜びです(*´ω`*) 腕は、難しいです たまに、両方とも左腕になったりするからの… 接続点に注意よん(*´ω`*) #ラクキン #ラクサポ
たとえ服のなかに完全に隠れてしまうので、表現をする必要は無いとしても… デメさんはお尻とパンツを作らずにはいられない(ノ`△´)ノ パンツは前面と後面の二ブロック式…… 難しいのはお尻の違和感無い造形です ……お尻と胸は難しいですよ、本当に (´・ω・`) #ラクキン #ラクサポ
今度のパーツは男の夢こと、胸っ!! 幸いにも、エリーゼお嬢様は胸がオレンジ色の部位のように控えめ…… 『にゃにか言った?』 ひぃっ…… 赤色の大きさで、制御が難しいです。 綺麗な胸の表現は造形をする上で必要不可欠、故に我々は違和感ない造形を目指してですね…… #ラクキン #ラクサポ
猫耳パーツの耳からちょろっと出ている毛のパターンはどちらの方が良いのか…… 紫パターンだと、パーツ数は減るが違和感ありそうだし、かといって分割式だと両耳で6パーツ毛に使うし…… むむむぅ…… 後、身体の獣感を出すための毛の跳ねた部分は一体化した方が良いなぁ #ラクキン #ラクサポ
ラクキンでパーツの調整をするときに、思わぬ壁となるのが、図の水色の接続点と呼ばれるものです。 パーツを新たに作るときに、からだにパーツを追加で描いていくようになり、そのときに自動で作られます。 この点が、モーションの時に荒ぶるのです。 パーツの微調整にも重要 #ラクキン #ラクサポ
ラクキンアートの色塗り完成(*´ω`*) いよいよ、完成までもうすぐだ(*´ω`*) #ラクキン #ラクサポ #ラクキンアート
色塗り完了です(*´ω`*) ラクキンアートの完成もいよいよもうすぐ(*´ω`*) #ラクキン #ラクサポ #ラクキンアート
ラクキンアートの色付けの完成(*´ω`*) イメージではあと数体、他のクロッカーの方のキャラクターを描かせてもらいたいなと思いつつ…… 頑張って完成させるドン(*´ω`*) #ラクキン #ラクサポ #ラクキンアート
ラクキンアートの色塗り完了(*´ω`*) 今晩はラクキンの放送も8時からなので、今から楽しみです(*´ω`*) #ラクキン #ラクサポ #ラクキンアート
そしてこちらが現地点での全体図…… 本当はもっとバリバリに迫力あるシーンを描きたいのじゃが、私の画力では無理な話で…… でも、完成目指して頑張るゾイ