//=time() ?>
炎の周りを赤、それ以外を青み黒でそれぞれハードライトを入れる 赤がちょっと濃すぎたな 不透明度下げるか ここまで来ればほとんど完成 よってツリーに纏めるのは最後になります
「炎 描き方」で検索したら出てくる画像そのままの方法で炎を描いて、レイヤーをリニアライトにしたらあら不思議 昇り炎天のできあがり
足の長さ修正、目とボタンに光を入れた レイア本体はこれで完成。あとは炎描いたり色々いじったりする
バケツで色を置いて影レイヤーのカラーバランスを赤寄りに調整 レイアだと全体が赤だから超楽
#odaibako_lunch_goma_539 https://t.co/Mo2Iebu1Hh おくれた
アートワーク模写からの改変その2 いぶし銀コンビ何気に好きなのよね
#CPUトナメファンアート パジャマの革命家の絵が完成しました! パロ元は某有名な名画
前描いた部長の絵にこの前覚えたグロー加工を試したらちょっと顔色よくなった
間に合った!!!ギリギリ!!! ルイージおめでとう!!! #ルイージの日
Wikiのコメントが可愛かったので殴り書きした