//=time() ?>
馬のコーナー走法のラフ。右周りは右手前で走るらしい。コーナー写真を見て見たらほとんどの馬が、右前足より先に左前脚から地面につけていた(右前脚が最期)なので、さっき投稿した手前で合ってると思う…。
馬の描き方の続き、馬の走り方テスト2。前回分かりづらかった奥の脚を薄い色に変更し、右手前・左手前の両方でやってみました。まだまだ作成途中ですが…
…このモーション&ポーズがひとおおり再現できる馬の可動フィギュアください・・・。
エアコミケなのでやってみます。ドラゴンやモンスター・ファンタジー・メカ・ロボ・戦闘機が好き。
版権で好きな物もついでに:特撮全般・ポケモン・エスコンあと競馬etc
#コミケ行けない人で繋がりませんか
#夏の創作クラスタ大フォロー祭
泉政行さんといえば、自分としては木場さん…ホースオルフェノクが印象深い。思えばワンドロで最初に描いた特撮怪人もこの方だった。ただただ残念に思います。
私も参加してますよろしく!(画像は前巻の) RT @fujiike23
真夏のコミケ3日目の西館"た"-17b「Dragonizm」で初売りとなる展示会のような同人誌「Dragonizm14」はA4版フルカラー、大容量60ページ
ゾイド&特撮系でやってみよう。2012年→2013年→2014年→2015年 バルタンはワンドロじゃないんだけど、当時の1時間はこのぐらいしか描けませんでした。 #成長したと思う人rt
#真夏のドラゴン展覧会 ファイアードラゴン系でまとめてみました。
出す出す詐欺になってるドラゴンイラスト集の表紙…。
馬(サラブレッド)の走り方、ギャロップのGIFテスト。チーターラン見てから自分も即席で作ってみたり。 かなり適当なので時間があったらもっと描きこんでみる。horse run.
さっきの診断、3RTありがとございますー。やっぱモンスターとか、人外モノが描きやすいです。最近はようやく特撮イラストも形になってきたかな~。