//=time() ?>
禁書の歴史考察18-3-5
別作品とはいえ、かつては同じ作者の作品とコラボをしていた禁書が取り上げられないのは不自然である。
狼と香辛料を強引に入れた感が半端ない。
あと魔法科高校はゴリ押し(再び弾薬追加)
禁書の歴史考察16-3
スピンオフ漫画にも不自然な点がある。
これだけ多くのスピンオフ漫画がありながら、魔術サイドがまるでないのである。
科学サイドの方が人気キャラが多いから?
であれば、ほぼ新キャラ同然の帆風順子はどう説明がつくのだろうか。
禁書の歴史考察13-2-3
そして、禁書「だけ」に直結する企画がまるでないのである。
強いて挙げるなら灰村画集2だろうか。
しかし、これも画集1が発売された当初からすでに考えられていた企画だと思われる。
禁書の歴史考察13-1-1
同じく2014年4月、鎌池和馬10周年プロジェクトが始動する。
なんと10個ものプロジェクトが用意されているということでファンは大いに歓喜したと思われる。
10個のプロジェクトは少しずつ公開されていった。
禁書の歴史考察12-2-1
2014年4月、アニメ「魔法科高校の劣等生」の放送が開始する。
「電撃文庫の最終兵器」としてやたら推される作品だが、この際だからはっきり言わせてもらう。
「何が面白いのかまるで理解不能である」
禁書の歴史考察8-8-3
10万3000秒特番では、様々な声優・アーティスト・制作関係者が出演した。
また、新たなスピンオフ漫画「とある科学の一方通行」と4コマ漫画「とある日常のいんでっくすさん」の連載開始情報が公開された。
禁書の歴史考察8-1
劇場版禁書は2013年2月に公開されたが、2012年10月に行われた電撃20周年イベントで、超電磁砲2期の制作がすでに発表されていた。
劇場版禁書で専用のPVが公開されるなど面白い演出があった。
禁書の歴史考察7-9-2
2012年7月からアニメ「ソードアート・オンライン」の放送が開始する。
「ゲームの死が現実の死に繋がる」というシリアス要素と「フルダイブ型オンラインRPG」というSF要素が大きな話題を呼び、大ヒットした。
この大ヒットにより、禁書は電撃文庫の看板の座を奪われてしまう。