//=time() ?>
フリックの半生、オデッサとの出逢いも大きいけど、故国の正すために戦い、祖国を離れてかつての敵国を守るために戦ってきた。それは悲壮なことではなく、それこそ我が人生なのだと。そんな演奏に感じました。 イメージイラストは、演目にない1のラスボス戦として描いてしまった。いつものノリです。
グレミオでの演奏は優しくて優しくて、とてもグレミオでした。癒されました…
こちらを出したかった。 イラストにテキスト入りが近頃のマイブーム。
ビクトールに安寧が訪れますように。 という願いを感じる演目、演奏でしたよね。
はぁ〜ルカ様、ルカ様😭
ざっくりな塗りですが、フルカラーにしました!! 最終的にルックのターンだったレックナートの章。
おたクラブさんの、自分絵での紙見本、注文しました! 楽しみ〜!! この2枚で作ることにしました。 次に作る本が3ルックさんなのだから、それ入れないとダメと思うけど、ビクフリははずせないし、多色使いでテキスト入りのイラストは見本に最適と思ったので。
お花で隠れてしまった部分をご覧くださいませ。
本日、うちの幻水サイトが19周年を迎えました。 最近は更新も滞っていますが、まだまだ現役です👍 ゲームプレイ当初の勢いで描いたプレイ中のネタの4コマや、後々熟して妄想が先走った短編漫画など置いています。 スマホでも見やすいので、ぜひ遊びにいらしてくださいね! https://t.co/ieDYBN4BNT
おまけ! 自サイトあさったら小騎士ちゃんもいた🥰 抜きつ抜かれつつと、身長競争してるよね。