//=time() ?>
めまい(1958🇺🇸)
ヒッチコックの最高傑作と言われるの1本。お馴染みジェームズ・スチュワートとキム・ノヴァクの共演。刑事時代、同僚の転落死に居合わせたスコティ。高所恐怖症となってしまい、退職。旧友エルスターに妻の素行調査を依頼される。
昔観たときにこれ…
#映画好きと繋がりたい
おもかげ(2019🇪🇸🇫🇷)
冒頭に、50もの賞を受賞した18分の短編が。これ、短編作品として短編映画祭などで観たらかなりの衝撃作だと思う。自分だったら咄嗟にどうした?…などと考えてしまった。物凄く怖い。そして舞台は10年後の🇫🇷の海辺の街へ。ミステリーと聞いていたけど、
#映画好きと繋がりたい
アナザーラウンド(2020🇩🇰🇸🇪🇳🇱)
中年高校教師4人の真夏の大冒険!(6月だから真夏で良いよね)
良く見かけていたシーンの写真が想像していたの全然違っていたりした。飲酒に関しては個人的に色々と思うところがあり、複雑な思いもあったけど、ジワジワと来る。そんな作品。
追憶(1973🇺🇸)
監督シドニー・ポラック
主演バーブラ・ストライサンド、ロバート・レッドフォード
テーマ曲が有名すぎる70年代メロドラマの傑作。共産主義のユダヤ人活動家ケイティとハンサム元海軍ハベルの20年に渡る物語。ハリウッド赤狩りも。住む世界が違いすぎる2人。正直私も活動家の妻は困る😥
何がジェーンに起こったか?(1962🇺🇸)
監督ロバート・アルドリッチ
原作ヘンリー・ファレル
脚本ルーカス・ヘラー
主演ベティ・デイヴィス、ジョーン・クロフォード
元天才子役の妹ジェーンと後にスター女優となる姉ブランチ。2人の愛憎を描いた戦慄狂気のサイコサスペンス。素晴らしかったです。
ホテル・ムンバイ(2018🇦🇺🇮🇳🇺🇸)
2008年ムンバイ同時多発テロ。タージマハル・ホテル従業員の目線がメイン。オーストラリア映画ってのに驚く。しかもアンソニー・マラス監督は長編第一作だそうな。デーブ・パテルさん公開当時28歳にびっくり。🇮🇳第2の都市ムンバイに特殊部隊がないことにもびっくり。
コンティニュー(2021🇺🇸)
謎の殺し屋から毎朝襲われ、無限に殺されるタイムループ。死ぬ度に学習。レベルアップ。もう笑っちゃいました。いくら元デルタフォース特殊部隊員でも身が持たないよね(笑)。ショートカットしたいよね(笑)。
ジャン=ユーグ・アングラードが大好きだったな。ベティ・ブルーやニキータの優しい青年も良いけど、キリング・ゾーイの狂ったジャン=ユーグも最高😌初監督作「裸足のトンカ」の来日舞台挨拶、シネ・アミューズに観に行ったな😌「シンク・オア・スイム」に出てると知り、観たいけど観たくない…葛藤中w