//=time() ?>
この場面 ブルックとペドロと読者には「プリンはルフィ達を助けに約束の海岸に行きたいんだな」と見えるんですが
プリンの本性を知ると「どうせママがドレスを選ぶんだから帰りたいぜ!」という解釈になるのすごすぎません?
あまり役に立たない豆知識
プリンの本性はタマゴ男爵すら知らないのでタマゴは本気でドレスを選んでいたし プリンは「時間の無駄だからフケたい」と思っていた
#今週のワンピ
キッドとローがルフィを……!! 熱い……!!!
今回感じたのは「ルフィを海賊王にする為にみんなが力を貸してくれる」のではなくて
「世界のみんなが新時代に進む為の旗印がルフィ」という印象です
ルフィを誰もが助けたくなってしまうし 助けているうちに全員が次のステージに進んでいる
これが正解 これが絶対 と綺麗に染め上げられた旗よりも
広い世界で迷いながら矛盾した縦糸と横糸で織り込まれた不出来な布の方が 強く優しくなれるのかもしれないと 25年をかけて教わってます
もしかしたらルフィと読者の僕らが長い旅をする理由はそこにあるのかなあ
ナミがまるでゾロ達のように命を懸ける海賊に近づいた一方で
ゾロ達も仲間と出会った事でプライドよりも大事なものを見つけて変化していく
命知らずがいいとも プライドや夢を捨ててまで生きればいいとも
一問一答で答えられない世の中でどんどん複雑になっていく彼らが愛おしいです
#アニワン
ウソップ:フランキー!! ミニメリーは!?
フラ:ああ もう回収した
ルフィ:な⁉︎ フランキーが忘れるわけねェって
ウ:そうだよな! わりィ!
ロビン:ちょっといいかしら ミニメリーの事なんだけど
フラ:ああ もう回収した
ロビ:そうよね
この調子で全員来たの想像すると幸せになります 特にゾロ